image

 

5月上旬休日、先日定休日で振られた西川口のラーメンHouse リュウビへ。

西川口駅西口から徒歩6分くらい。西川口は中国人が多くて、中国料理店が結構あります。そんなお店向けの中国人の海鮮スーパーなんかもあるんですよ。そういうお店は中国語だけの看板や表記です。店頭では、生きた蟹とか伊勢海老とか販売しています。

 

開店時間に到着するとすでにお店が開いていて、入店すると先客3名。その後もパラパラ入店がありますね。

 

image

 

店内は結構広くL字カウンター15席くらいかな。さらに4人卓×2、2人卓×1ですから、25席くらいありますね。店内は店主さんと奥様?かな。ラーメンの調理は店主さん、奥様はつまみやご飯もの会計などを担当しています。

カウンターの奥から3席目に着席します。

 

image

 

カウンターの後ろにビール等の冷蔵庫がありセルフ方式なので、黒ラベルと冷えたグラスをもって席に着席。ビールは他にスーパードライと一番搾り、氷結や緑茶ハイもありますね。

 

image

 

メニューを見てからめラーメン(並)脂多めを口頭オーダー。

「ラーメンは後でお願いします。」

「ラーメン作っていい時お声がけくださいね。」

からめはネギチャーシューの事ですね。

 

image

 

オーダーの組み合わせは色々あるので悩みますね。ネギは外せないですが、ネギラーメンにするかつまみでもらうか。餃子もそそられるし、チャーシューも捨てがたい。ご飯ものはあまり頼まないのですが牛スジカレーには惹かれました。

 

imageimage

 

卓上グッズは、豆板醤、ニンニク、胡椒、醤油、塩、酢、辣油、一味唐辛子。

 

image

 

カウンターの上には粗挽きトウガラシ。これは辛そう。(◎_◎;)

 

image

 

からめが奥様から提供されました。たっぷりのネギにチャーシューの角切り。おつまみに最適ですね。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

 

image

 

ラーショの葱 うまいですねぇ~~。これが食べたかったんですよ。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

ビールのお供で少し食べた後、チャーシューを掘り起こしてみると結構入っていますね。丁度良い噛み応えがあり、美味しいですね。☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

image

 

ビールを飲み終える前に、麺をお願いしました。

 

少し待って着丼です。(●‘∀‘●)ノ"

ラーショ定番の青磁色の平べったい皿の様な丼で提供されます。

並、中、大で丼が変わるようです。

 

image

 

丼のスープに茹で上がった麺を入れ、ザルに入った背脂をチャッチャします。たっぷりの背脂ですよ。からめの1/3くらいを残してあったので追加トッピング。

 

image

 

早速、スープからいただきます。

 

ずずずぅぅぅううう~~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッまいぅ~~ラブラブドキドキ音譜

 

背脂はとても上質でさらっとして美味しいですね。全然重くない背脂です。豚骨スープはシャバ系白湯。豚骨の旨味がやや不足気味で旨味調味料も少ない感じ。カエシも控えめで、あまり醤油感がなく塩っぽいカエシです。好みの問題ですが、もう少し味の輪郭が欲しいですね。カエシを強めにしたら良くなると思うんですが。味濃いめ出来るのかな?

醤油、唐辛子、胡椒でアクセントをつけるのが良いのかな?

 

image

 

麺は中細のちぢれ麺。ラーショの麺ってこんな感じなのが多いんでしょうか。ラーショ初心者なので良くわかりませんが、茹で加減はやや柔らかめ。麺自体は粉が詰まった感じの麺で、小麦感はあまりありません。ムチっとした食感の麺で、スープとの相性は悪くないですね。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

imageimage

 

定番のニンニクを投入。入れると落ち着きますね(笑)

 

image

 

トッピングは、チャーシュー、メンマ、ワカメ、味玉半分、海苔、白ごま。

そこにネギチャーシューを追加。

 

imageimage

 

チャーシューは豚肩ロース肉の煮豚。

薄いですが味は良く、チャーシュー追加したくなりますね。

 

image

 

メンマは平切りの物でアベレージ。ワカメはラーショの一杯には違和感なしですね。味玉は半分でも入っていると嬉しいもの。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

 

imageimageimage

 

でもやっぱりネギですね。ネギを絡めていただくとオイチー(*^▽^*)♪

 

image

 

麺量は130g位でしょうか。もう少し食べたかったですね。次回は味噌のネギチャーシューメンの中盛かな。でも1250円もするんですね。(@ ̄□ ̄@;)!!

ラーショ経験あまりないのでわかりませんが、結構高くなっちゃいますね。

あの牛久のお店は安くて美味しいらしいので羨ましいですね。

ご馳走様でした。ヾ(@^▽^@)ノ