辛かったEC療法が終わり、次はタキソール(パクリタキセル)とハーセプチン(トラスツズマブ)の治療が始まりました。3週連続投与→1週お休みを4クール行う予定。順調にいけば3月初旬には終了予定♪

タキソール+ハーセプチン初回は発熱などの副作用の心配があるらしく1泊2日で入院しながら投与してきました。

初日 お昼ご飯

焼き魚、見ただけで気持ち悪いあせる全部残す。ご飯も半分残す。

13時からハーセプチン投与。すぐに眠くなる。
次に吐き気止めなど2種類投与。またまた眠くなる。
15時ごろからタキソール。ぼけ~としていたら終了。
37.4度の微熱。吐き気はなく、眠いだけ。

ぼ~としていたら、夕食。

お肉は食べず、ご飯は半分残す。
抗がん剤入れた後なのに、食欲は有る。

消灯時間21時、ぐっすり眠る。

起床 7時。眠いけど、野菜ジュースを買いに廊下へ出る。

続いて朝食。苦手な納豆、食べてみる。数粒食べてみるが、やっぱり無理~。
ここの病院、毎朝牛乳が出るんだよね。もちろん返却です。

午前は、心臓超音波検査。2箇所逆流しているところがあるらしい。

お昼 やった~。洋食だ音譜


ご飯を食べ終えて、退院手続き。56000円ほどのお支払いでした。


重い荷物を抱えて、バスで帰宅。
帰宅後も普通に生活でき、普通にご飯を食べれて、「ホンマに抗がん剤を打ってきたん?」と驚きの様子。私も、特に吐き気も痛みなど無く、びっくりだわ。