このお休み中に読みたかった本たちをいっきに読みました。
組織力を高める 最強の組織をどうつくるか/古田 興司
¥1,680
Amazon.co.jp

まずは尊敬する先輩がオススメしていた本。
興味のある内容だったのですんなり自分の中に入ってきました。

以下、メモ。

【完遂力を高めるために】
・上の立場で考え、下の立場で動く(私の場合は、上の立場で考え、横の立場で動く、になるかな)
・聞く力を鍛える
・伝える力も鍛える
・徹底的にコミットする
・先を読む力をつける

【特に意識して実践したいこと】
・目的を深く理解する(特に全体像をきちんと理解する力をつける)
・具体的な目標(定量的ゴール)、活動に落とし込む
・確実に伝える
・遂行し完了を確認する(振り返る)
・交渉力を磨く

「キャリアプラン作成のステップ」の記述もとても参考になりました。このフローで考えるととても整理しやすい。
実際にこのフローに沿って自分のキャリアプランを再考してみたら、すごいスッキリしました!あとは実践あるのみtomominnieそして、完遂力と戦略マインドを鍛えぬく努力をせねば(Θ_Θ)1回だけじゃなく、時々読み直してみたい一冊になりました。



アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣/Venkat Subramaniam
¥2,520
Amazon.co.jp

だいぶ今更感否めないけど・・・読みました。

今回読んでキャッチアップしたキーワードは「イテレーション」と「スタンドアップミーティング」。今後もっともっと成果の出せるプロジェクトにしていくためにも、これも実践あるのみ(Θ_Θ)

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/ティナ・シーリグ
¥1,470
Amazon.co.jp

この本、ずっと読みたかった本でした。読むべく時に読めたと思います。本もまさに出会いですね。バイブルの1つに決定a-tan

以下、心に残ったキーワードたち。

・チャンスはつかみにいくもの。がむしゃらに働かなければならないし、エネルギーも使うし、意欲も必要だが、それこそがリーダーたらしめている資質である。

・スキルと情熱と市場が重なる場所を見極め、そこに自分の役割を見つけると超ハッピー。ただし、そこにたどり着くまでに、多くの選択肢を試し、周りからのメッセージを受け取りつつ検証し、自分にぴたりとはまるものを見極めることが必要である。

・よき観察者であり、開かれた心を持ち、人あたりがよく、楽観的な人は幸運を呼び込む。

・点と点はいつかつながるもの。目先の利益にとらわれず、より多くの経験と知識の幅が広がることで、自分の引き出しは増える。それが時に大きなチャンスにつながるものである。

・訪れた機会を歓迎し、最大限に活かす。身の回りの出来事に目を凝らし、できるだけ多くの人たちとつきあい、そのつきあいをできるだけいい方向に活かす。運は自分で呼び込むものだから。

・すべての当事者が「勝つ」ような方向で交渉する努力を。

・自分を助けてくれる人に常に感謝を。



ユーザ中心ウェブサイト戦略 仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践/株式会社ビービット 武井 由紀子
¥2,940
Amazon.co.jp

ひとつきほど前からお借りしている本。一度読んだんだけど、お返しする前にもういっかい読んでおきたくて手に取りました。

やっぱり「サイト戦略の立案」の章は改めてハラオチ。ビジネス側(こちら側)の目的と目標、ユーザー側からみた利用の目的をしっかりシンクロさせて、それを定量目標(ゴール)に落とし込んで、さらにその効果測定のタイミング、仕方までを決めて、プロジェクトチーム内で握ることがミソですね。
今後のプロジェクトに活かしていきたいです!


サイバーエージェント流 成長するしかけ/曽山 哲人
¥1,470
Amazon.co.jp

いまさら感もありますが(笑)「組織力を高める」の本と同じタイミングで読んだことが逆に良かった。
自分の会社の組織戦略の考え方(方向性)とその中で改めて成果を出せる組織とは、について考えることができました。まだまだ私の視点で貢献できそうなことがいっぱいあるじゃないか(Θ_Θ)そう考えるだけでワクワクするし、早く実行したい(Θ_Θ)


サイバーエージェント流 自己成長する意思表明の仕方 ― 「キャリアのワナ」を抜け出すための6カ条/曽山 哲人
¥1,500
Amazon.co.jp

これも自分自身を振り返る(奮い立たせる)よい本でした。休み中、この本を読む前に改めて「社会人としての自分の原点」を振り返っていたのですが、その原点と現在返りのある事柄と、この本で「はっ」とした点が一致していた(笑)

曽山さんのおっしゃるとおり、本はただ読むことが目的じゃなくて、自分のものにしないと意味がないと思います。

【特に実践したいポイント3点】
・意思表明と自己主張(←これ超苦手wでもやるしかないよね!)
・成果の方向性を上司とシンクロさせる(遠慮してたらもったいない!)
・強みをもっと強くする(自分の「強み」が何なのか、きちんと把握して)

「チャンスはつかむもの」です。かっこいいことばっかり言ってないで、先入観にとらわれず、がむしゃらに、これからもチャレンジしていきたい、と改めて決意しました。



まだまだ読みたい本がたくさん(Θ_Θ)
「読んで実践して自分のナレッジにしていく」ことをこれからも意識して続けていこうと思います!!