クラフトバンドのネタ、まとめ直し♪


クラフトバンド。紙バンド。エコクラフト。(エコクラフトはハマナカの商標なので、ハマナカのもの以外をクラフトバンドと言うようです)
できそう!
おもしろそう!
で、チャレンジ。

まずは用意したもの。

クラフトバンド
台座付きのセロハンテープ
ペン(えんぴつ)
はさみ
ボンド
クリップ(洗濯バサミ)
コロコロタイプの両面テープ
工作用紙




☆作業1☆ 材料の切り出し。

工作用紙に必要な長さの印をつけて、そこに合わせてクラフトバンドをセロハンテープで止めて、クラフトバンドに印をつける。(セロハンテープ、すぐに丁寧に剥がせば綺麗に剥せます。片手でセロハンテープをカットするのに台座付きのセロハンテープが使いやすいんだけど、はがした跡が気になる人はマステ使ってもいいかも)


端のセロハンテープはそのまま、切る方のセロハンテープを剥がしてクラフトバンドをカット。


こうして、必要な長さのクラフトバンドを必要本数切り出す。

(作品によっては「6本どり」など、クラフトバンドを縦に割く作業が必要になるものもあるけど、今回はとりあえず縦に割く必要の無い作品を選んでみた!)

必要な本数が揃ったら、洗濯バサミやクリップでとめておきます。


まずはここまで。
次回は作業2、編み始めますニコニコ