最初はネットで無料の型紙をダウンロードして作ってたマスク。
が。
夫「もう少しここがさぁ…」
了解。
で、アッチを削りコッチをふくらませ、どんどんオリジナルの型に…

大きめのマグカップを文鎮代わりに工作用紙を押さえて、片手で書いたり切ったり。
時々「キイィィィィィィ!!もーやだっ!!(怒)」ってなったりしながら(笑)


夫も私も、大き目でしっかり顔の半分が覆われるくらいのマスクが好み。
特にこれから暑くなるのを考えると、息苦しくないようにゆとりが欲しい。
意外と巨大になるわ…(笑)
ダブルガーゼにこだわらず、お気に入りの生地で作ってウキウキ。

マスクに限らず、使い捨てのものってすっっごく便利なんだけど、ずっと、使いながらモヤモヤとしてるところもあって。
割り箸もストローも良く使うしナチュラリストを気取るつもりもないんだけど、私には私の、楽しめる不便と言うか…便利すぎなくても不便に感じないことっていくつかあって、それなら使い捨てを選ばないこともアリだよなぁ、ってぼんやり思ってて。
このマスク狂想曲で改めて自覚できたかな。

使い捨てがベストな人はそれを使えばいいし、ちょっぴり不便かもしれないものでも気持ちよく使えるならそれを選んでもいいし。
それぞれが心地好く。それがなんかいいなと思ったGW。