白髪ネギうまうまカレー♪ | 毎日食べたい美味しい薬膳♪身体に良くて美味しい薬膳です。

白髪ネギうまうまカレー♪

あーーー無性に、ネギカレーが作りたい~(^0_0^)/


で、本日の『毎日食べたい美味しいカレー♪』 は、


『白髪ネギうまうまカレー♪』



毎日食べたい美味しいカレー♪-negi1

『白髪ネギうまうまカレー♪』


インディアンの「インディアン・カレー粉」を使って作ってみました。


材料:4人分 白ネギ、鶏ムネ皮なしミンチ、タマネギ1個、にんにく、ショウガ各1片、インディアンカレー粉 大さじ5杯、ターメリック小さじ1杯、小麦粉 大さじ2杯、ココナツミルク 1缶、 砂糖少々、塩、タイムパウダー 少々、カイエン


にんにく、ショウガ、玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで5分ほど中火で炒めて鶏ミンチを加えます。さらに5分炒めて、そこへカレー粉と小麦粉、ターメリック小さじ1杯、タイム少々を加えてさらに中火で10分炒めます。香ばしくて良い香りが立ち込めます。^^


お水750CCを少しずつ加えてかき混ぜながら中火の弱火で4~50分以上煮込み、ココナツミルク 、砂糖少々と塩を加えて味を整えます。後はお塩で調整してくださいね。


一度火から下ろして2時間ほど熱を冷まして、再び弱火で時々かき混ぜて30分煮込みます。


★もしも、そんなに時間かけていられないんだけどと言う方には、良い香りがしてきたら、水100ccをゆっくりしゃもじでかき混ぜながら入れていきます。だまができぬようかきまぜたら、今回はすり鉢でていねいにすりつぶします。


ミキサーは試したけど^^;あとのカレーの匂いがなかなか取れません。フライパンにもどして水600ccをゆっくりかき混ぜながら加えて、ココナッツミルク1缶も加えて10分煮込みます。中火の強火でフタをせずにアクがなくなるまで時折かき混ぜて煮込みます。

気にせずとも焦げることはありません。^^2~3分に一度くらいザッと底からかき混ぜるだけ。(^0_0^)


カイエンで辛さを調節して、ココナッツミルクでまろやかに。いずれもスパイスは少しずつ足していきます。


こうしている間に、白髪ネギを作ります。プロのように作れなくても大丈夫!!ネギを5センチくらいに切って、繊維にそって細く切り、冷水で冷やしてさっともみ、水気を切ったら出来上がり。ネギのお好きな方には写真のような感じで好評です(^0_0^)/


ベーコンは細切りにしてラップをかけずに30秒レンジへ。あら熱が取れたらネギと合わせておきます。

炊きたてご飯の上に、白髪ネギとベーコンの合わせたものをのせて、熱々カレーを盛り付けたら出来上がり~(^0_0^)/


ネギは好みが分かれます^^しかし、大好きな方でしたら病みつきのカレーだと思うの~♪


---------------------------

【ねぎの栄養】


ねぎの栄養価はとっても高くて、昔から滋養強壮・鎮咳・去痰効果があると言われています。


血液をサラサラにして、白い部分のにおいと辛味の硫化アリルという成分には、血液を浄化して血行をよくして、血糖値を降下させてくれるため糖尿病や高血圧、動脈硬化などの改善に効果的です。


煮ものにすると白い部分には糖質が多いので甘みがありますね。白い部分にはビタミンC、カリウム、カルシウムなどを多く含んでいます。


緑の葉にはかぜ予防に効果のあるビタミンAやカロテン、ビタミンC,カルシウム、鉄が豊富に含まれています。ポン酢などと共に食べれば、血液サラサラ効果が倍増します。^^


緑の部分もきちんとお召し上がりくださいね!

ペタしてね


毎日食べたい美味しいカレー♪-QR
携帯からもご覧いただけます。