作り置きおかずのお弁当 | mochi++

mochi++

☆・。’゚☆遊びにきてくださりありがとうございます☆゚’。・ヾ(^ワ^*)/☆*゚ ゜☆

日々の生活のわくわくをちょっと……。

mochiの生活の+(プラス)を気ままに綴っていきたいと思います☆

なぜだか急に肉じゃがが作りたくなりましたpotato*

・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
豚もも切り落とし 200g
だし汁 1カップ
砂糖 大さじ1杯
醤油 大さじ1と1/2杯
黒ビール 1カップ
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・

だし汁ときび砂糖を入れたらふつふつ、湧いてくるまで
中火で煮込みます。

湧いてきたら、醤油を追加して、5分くらい煮込みます。

photo:01

豚肉をかぶせるように入れたら、黒ビールを回しかけます。

photo:02

ビールを入れた時のこのもこもこ~ってなる泡が楽しいです♪*♪*

photo:03

しばらくして泡が落ち着いてきたら、お肉をお野菜と混ぜこみ、
時々灰汁取りをしつつ、20分くらいコトコト煮込みます。
そして、できあがり~kirakria*
お砂糖と醤油を少し少なめで、ビールで煮込む。
ちょっぴり大人なコクがある肉じゃがになります。

photo:04



お次は、生姜を半塊使った肉そぼろです。

・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
牛豚ミンチ 200g
生姜 1/2塊
玉ねぎ 1/2個
醤油 小さじ1杯
酒 大さじ杯
みりん 大さじ2杯
合わせ味噌 大さじ1と1/2杯
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・

玉ねぎを全体に油がいきわたるまで炒めたら、
牛豚ミンチと千切りにした生姜を入れて、ミンチに火が通るまで炒めます。

醤油、酒、みりん、合わせ味噌を入れて、さらに炒めます。

photo:05

最初、左くらいの汁気があるものを、炒めていると
味がしみ込んで、右くらい汁気がなくなればできあがりですbud*

photo:06

ごはんにかけてもオイシイし、お野菜と一緒でも
卵焼きに入れても…何にでも合う万能おかずです。
冷蔵庫で1~2週間くらい持ちますkirakria*



おかずを作っている間に、お水にひたしていたごはんを土鍋で炊きます。
黒米、玄米、ひえ、あわ、もち麦、麦、の雑穀米に
押し大豆、ういろう豆とお豆も入れちゃうと、食感も楽しくて栄養満点です。

photo:07



久しぶりのお弁当は、出汁巻き卵をプラスして、和食弁当となりました~lunch*

photo:08

そぼろは、茹でたほうれん草とともに。
ちょっとお肉が多いうえに、野菜が少ない気もしますが…sweat*
(プチトマトでも入れればよかったのね…と後になって気づきましたnayamu*

photo:09

こーゆーシンプルな、ざお弁当って売っていると買う気もあまりしないし、
買ってもあまりオイシイ!!*って思うことはありませんが、
自分で作ると、シンプルなお弁当もおいしい気がするから不思議ですbe-*


めったに作らないので、次はいつになることやら…ですが。。