神様と仲良くなる講座、スタートして思うことを徒然なるままに… | 【人生の拠り所】もちゆりのことだま日和

【人生の拠り所】もちゆりのことだま日和

産土神社リーディング@富士山 もちゆりが行く、全国行脚の旅!
『富士山周辺YOUの扉OPEN参拝』や『ヒーリングカウンセリング』で、あなたの次のステージへの扉を開きます☆

グレートマザー蔦田さんがプロデュースしてくれている大阪で、今日は私の新セミナー、2本リリースしました!!
まだやったことないにも関わらず、午前も盛会。午後の言霊編は蔦田さん&ふきこさん含め15名の方に満席でご参加いただき、ありがたいなぁとしみじみ思う大阪ナイト
      
私は『教える』ことにストイックです*\(^o^)/*
片田舎の教員時代も、生徒の腑に落ちる教授法はないか
大都市TOKYOに足を運んでは最先端の教え方を学び、実際に授業で試してました。

だから私の授業はいつも斬新
公立の中学だったから、学力の低い子もいれば、鋭いツッコミを入れてくる天才君もいました。
だからこそ、その誰しもに届く、
キレッキレの一言がほしかった。
その一言を言えば、36人がははぁと、うなってわかってしまうような。
あっという間に一時間が終わり、『今日の授業を一言で表すと、○○だよね!』って、嬉しそうに生徒たちが確認し合うみたいなそんな授業。
       
だから、教える方だって大変。
       
こっちがわかってるのなんて、『当たり前』。教える内容をまずは自分に落とし込んで、飛んでくるであろう質問を想定して、それに対してなんと応えるか。
はたまた、もっと伝わりやすくわかりやすい一言はないか、探す。
『言葉は長くなればなるほど伝わらない。』
これは私の経験則。
だらだら長くは話さない。削る。
授業がわかる先生は好かれます。信頼されます。
学校は『学ぶ』ところですから、学力の高低なんて関係ない。
生徒は皆、学びたいのです。遊びに学校に来る子なんていません。
四月の最初の授業は皆キラキラした目をしてる。そのキラキラとした探究心を持続させるのは、こっち(教える側)の責任だと思ってやってきた。
           
教員時代に目指していたものが
今の仕事でも十分すぎる程、私を助け支えてくれている。
(だから松原さんのセミナーをやるにしても、このストイックっぷりでやってるから、もともと内容がいいセミナーなので、そりゃ参加者さんの成果出るわ…と思う。)

私が教員を辞めて、個人事業主として独立して、もうすぐ二年が経とうとしています。
薄っぺらいものは出したくなかったから、
自分オリジナルの講座をリリースするのに、二年かかったなぁ( ̄^ ̄)ゞしみじみ。

いよいよ私の生き方や考え方がセミナーになる時代が、私史上にやってきた!!!

そんな記念すべき日。

『神様と仲良くなる講座』シリーズ、
スタートしました♫

お昼ご飯の時にね、
面白かった~(●′ω`人′ω`●)
って何人も言ってくれたの。

そして、セミナーが終わったあとは
温かい拍手もいただきまして…

早速こんな嬉しいご感想もメッセージでいただいたのYO!!
{A910870C-B1C4-46E6-BD37-C602372490D6:01}

{CECB61B5-37B8-467B-B2B6-45103556603C:01}
うんうん。嬉しいなぁ*\(^o^)/*
{71A84E6A-7A76-4513-B864-CD28F334F5B5:01}
こちらこそ、ありがとうございます♫

今日のセミナーの参拝編では、
日本人にとっての宗教の位置づけや
他の宗教と神道の違いから始まって、
参拝する以前の心持ちや神社でお願いをしない、その根底にある根本的な考え方など、本当に大切なエッセンスをお話しました。

午後の言霊編は、それを言葉の部分からアプローチして、一日の生活の中でどの言霊をどんなタイミングで言上げ(言葉を発すること)するのか、お話しました☆
神様はお見通しだから、普段の生活もとっくにばれてるの。だからどんな言葉を選んでどう生きるかを私なりに語った。

帰りにはね、ラブリーハニー♡を抱っこすることもできて、
{531E5E3C-435F-454D-BFCD-9B0A49930B01:01}
最後にほっこり幸せ~な一日だったのでふ!
お腹にいる時以来の再会だったのよ(♥^〇^♥)

また各地でもやっていくつもりですので、
気になる方、受けてみてくださいね~♡

神様大好き♡なもちゆりもちこが語る
日本人として知っておきたい基礎知識目白押しの講座。
一日喋り倒しました~(● ̄▽ ̄●;)ゞ
初めてだったから、言葉も回りくどくなっちゃったり、改善点もたくさんあるので、
またブラッシュアップしていきますー。
ご参加くださった皆様、皆で幸せになろうね~((*´ゝз・)ノ゙♪

陽だまりみたいな一日を、ありがとうございましたー(●′ω`人′ω`●)