母の日 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪



きのう夕方、 母に ホームベーカリーで焼いたレーズンパンを 持ってった。


そしたら (近所のハウスで貰った) アスター の花を わけてくれた。


ちょうど居合わせた、下の甥が
アスターを飾っていた 『花器』 を 目ざとく指摘し


甥   「 おばーちゃん、…f^_^;… こんなポット、……もう、捨てやーー 」


母   「 捨てようと思うたけんど、これは重うて、風が吹いても倒れんき、ね!
ちょうどえいと思うて。。」



        ……『龍馬伝』 以来、 土佐弁は 全国区ですので (?) 訳さずf^_^;


甥   「 けんど、ここは風らぁ吹かんき、倒れんろぅ???f^_^; こんな物、使わんでも・・・・」


母   「 風じゃなくて、 花の重さで倒れんき、 廃物利用に使いゆうがよね! …むかっ


ワタシ    ………… ゲラゲラ…… 笑っ   o(^∇^o)(o^∇^)o


甥   「 ……けど、このポット…っ…いくらなんでも……  」


ワタシ……      o(^∇^o)(o^∇^)oo(^∇^o)(o^∇^)o



そして 母… ひとりでブツブツ……


「 ユウキ(甥の名)は、『センス』が無いき、  解らんがや…… 」



… ・・・・・・ ブツブツ・・・・……


「 テレビでも (廃物利用の放映を) 捨てるような、 ポットやジョウロに、花をいけるのが オシャレ・・・…

  って、やりよった、  に。  むかっむかっ


ワタシ……… ゲラゲラ…… 笑っ 笑っ  o(^∇^o)(o^∇^)oo(^∇^o)(o^∇^)o(≧▼≦)


これ、 その 母に貰ったアスター……


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

丸ぁるく アレンジ。
花器も 丸ぁるい 花器に……


おかーーーーさーーーん!!!!


『ポット』 …って、 多分 こんな 『ティーポット』 の
廃物利用だと 思うよぉ~~~ ! ☆☆ヽ(▽⌒*)


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


『ジョウロ』 も ……


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

おかーーさんが 飾っていた、 重くて倒れない 『ポット』 は


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


『保温ポット』 でしょぉ~~~~ 笑っ 笑っ


ワタシも 甥の 『捨てたら?』 意見に 大賛成 なんだけど ……

笑っ笑っ   (≧▼≦)


まーー………

花器が、『保温ポット』 であろうと 『プリンのカップ』、  『ワンカップ大関』 であろうと


昔から、常に 花を 絶やさず 飾ってくれていた おかーーさん

今年、78歳。


いつも ありがとう~ 笑っ