19世紀のフランスを代表する作家 Honoré de Balzac
(オノレ・ド・バルザック)が1840年から1847年まで
過ごした家が16区のパッシー地区に記念館となって、
公開されています。
高級住宅地として知られるパッシーですが、
当時はのどかなパリ郊外の村で、
エッフェル塔もまだ、なかった時代です。
庭の奥にある小難しい表情のバルザックの胸像
「人間喜劇」をはじめ、数々の名作を世に送り出し、作家として
成功したバルザックでしたが、その人生は借金まみれ。
返済のために執筆するも浪費癖がたたり、
常に多額の借金を抱えていました。
債務者から逃れるために、偽名を使って、
パリで11回も引越ししたそうですよ。
この邸宅も家政婦の名前で借りていたそうですが、
住み心地が気に入り、最長記録となる7年間、
この家で過ごしました。
意外に小さくて驚いた、バルザックの書斎。
ダヴィッド・ダンジェ作の大理石の胸像
机の上には推敲が重ねられた自筆の原稿も。
執筆の合い間にはここから庭を眺めたりしていたのでしょう。
生前の愛用の品々も展示されています。
イニシャル入りのリモージュ焼きのコーヒーポット
お気に入りだったという木製のキリスト像
素敵な寄せ木細工の扉
豪華な細工が施された暖炉
ジャン・ジグー作、ポーランドの伯爵夫人で、バルザックと
18年におよぶ文通の末、妻となったハンスカ夫人の肖像画。
重い病気を患っていたバルザックは結婚のわずか
5ヵ月後に51歳で亡くなってしまいます。
こちらはルコワント作のゴールドに、トルコ石の装飾が
あしらわれた当時、社交界でも話題となったステッキです。
借金で家計は火の車にもかかわらず、社交界に繰り出しては
贅沢三昧の生活を送っていたバルザック。
オノレ・ド・バルザックの「ド」は貴族を気取った自称だそうで、
そういったエピソードからもかなりの見栄っ張り屋さん
であったことがうかがえますね。
このあたりは精悍なお顔立ちをしていますが、
だんだん、ふくよかになり、
これはコミカルで、かなり揶揄したようにも見受けられますが、
晩年はお腹でっぷりのきっと、こんな感じの方だったのでしょうね。
正装して、ステッキを片手に、意気揚々と出かける
姿が目に浮かぶようです。
ブロンズ製のバルザックの手
本の挿絵に使われたオリジナルの版画
小説の登場人物がズラリ。
通常は入場無料なのですが、この時は
兵士と雌豹の奇妙な関係を描いた短編小説
「Une passion dans le désert (砂漠の情熱)」の
絵画展が開催されていたため、6ユーロでした。
正直なところ、企画展はう~む。
わざわざ有料で観る必要はなかったなと思いました。
常設展と企画展で、6ユーロは高くはありませんが、
普段でしたら、無料なので、よほど観たい企画展でなければ、
無料の時に訪れることをおすすめします。
記念館の裏通りにあたる、ベルトン通りは雰囲気のある小道ですが、
かつて、バルザックが借金取りからの逃げ道としていたそう。
バルザックの死後、彼が残した多額の借金はハンスカ婦人が
すべて肩代わりしたそうですが、小説家としては才能が
あってもダメンズという知られざる横顔があったのですね。
そんなバルザックは「レ・ミゼラブル」や「ノートルダム・ド・パリ」で
知られるVICTOR HUGO(ヴィクトル・ユゴー)と親交が深く、
バルザックの葬儀ではヴィクトル・ユゴーが弔辞を述べています。
バルザック記念館は ヴィクトル・ユゴー記念館 、ロマン派美術館
と共に、パリ市の「三文学館」に数えられ、どの施設も
常設展は無料ですので、興味のある方は訪れてみてくださいね。
皆さまの応援が更新の励みになります。
一日一回、それぞれに応援クリック、よろしくお願いいたします。
初めての方は こちら も読んでくださいね。
◆ La Maison de Balzac
住所 | 47 rue Raynouard 75016 Paris |
TEL | 01 55 74 41 80 |
開館時間 | 10:00-18:00 |
休館日 | 月曜日、祝日 |
最寄り駅 | Passy ⑥ |