発達が遅い娘が小学校に入学するまでの記録~ | でこちゃん子育て日記

でこちゃん子育て日記

子育てのこと、ハンドメイドのことを書きます。
ゆるベジタリアン。ヨーグルトは大腸がん予防のために食べます☆家族はベジタリアンではありません。

就学前の健診で相談してあってそれからなにも連絡がなく

のんびり過ごしていたが

連絡がきて特別学級のほうがいいとのこと

しかしここにきて主人は特別学級に入れたくないと役所の人に言う

恥ずかしい??

自分の子どもが発達遅れだとみんなに知られちゃうから??

恥ずかしい??

でも通知がそうなってるのに

入れないこともできるのだけど

子どものためには支援してもらったほうが絶対いいし

特別学級にいれることに

というか私が無理やり主人を黙らせて

特別学級に入れてもらうことにしました

正直涙が出ました

夜ベッドに入って泣きました

自分が未熟児で産んでしまったせいで発達が遅れてしまったこと

発達の遅れを取り戻したくて

娘にできる限りお勉強をさせて

それでも伸びなくて

ごめんねと一言では済まされないけど

涙がいっぱいでました

本当に特別学級に入れることが正解かはわかりません

普通学級に入れてもギリギリやっていけるかもしれないし

色眼鏡で見られるだろうし

彼女が特別学級だといじめにあうかもしれないし

彼女が自分で特別学級に入らなきゃいけないバカなんだと自分のことをみじめに思うかもとか

今も私のなかでぐるぐるしてます

 

 

入学式の前日学校から来るように言われて

入学式の練習をしようと

体育館で練習~~

娘は暴れたりするわけじゃないので

言われた通りに歩いたり座ったり手をあげたりしてました~

 

娘は入学前後自分が字をかけないことを悪いと思っているのか

時間があれば字の練習をしています

私も時間の許すかぎり一緒に字を教えてあげました