今日はアブストラルの効き目が息切れにはありませんでした(´;ω;`)

骨髄抑制の貧血かもしれません。

アブラキサン投与2週目にヘモグロビンが8未満になり、病院へ行く頃に8以上になったりします。


往診の先生にアブストラルで息切れが楽になるのはなぜか聞いてみました。

モルヒネ系と同じなので一時的に症状が和らぐのかもしれないと。

アブストラルと一緒にリリカを処方してもらいました。

リリカのほうが神経に効くかもと言うことで。

漢方もあるらしいですが、即効性は期待出来ませんから今回は無しで。


リリカは入院中から服用していて、退院してから薬の量を減らして行き止めました。

アレルギー反応は出ていない薬なので心配要りません。

リリカを朝晩と服用して、それでも痛い時にアブストラルを服用することになりました。

リリカで効かなければ止めれば良いと言うことで。


いつもの様に自宅の電話から処方箋を薬局にFAXしようとしたのですが通じていなくて(´Д`;)

NTTに電話して明日点検に来てくれることになりました。

電化製品は長く保つのですが、電話との相性が悪いのか約20年間で3台壊れています(その内の1台は私が壊したのですが。。。)

固定電話はFAXくらいしか使用していなくて、他はパリに住んでいる日本人の友達2人から「通話料無料だから」と言ってたまに掛けてくる程度です。


常に留守電にしています。

うっかり電話を取ると何かのセールスだったりします(>_<)


明日は思わぬ用事が加わりました(´Д`;)