夜が明けるのが早くなり、

早朝の穏やかなマイガーデンで

ぼーっと佇むのが好き。(あ、あやしい。。ざっくぅ

 

 

 

ここ数日の暑さで薔薇の開花にも拍車がかかり、

蕾が膨らんでからの開花は、本当に@いう間。

 

今朝は、窓から目に飛び込んできたフェア・ビアンカに呼ばれ、

クモの巣だらけのマイガーデン(泣)へ。汗汗

 

 

 

 

巨大化したパセリの陰で優雅に咲いていたフェア・ビアンカ(ER)

 

 

1発目は、大きく、ふんわりなビアンカさんだったけど、

コロコロなビアンカさんが大好きなので、

次に期待しまぁーす。(^ω^)

 

 

 

ふんわりといえば、ERのコンテ・ドゥ・シャンパーニュ。

いつか地植えしたいなぁ。。

 

 

 

ちょっと窮屈そうに花開き始めたのは

大好きなゴールデン・セレブレーション(ER)

 

 

 

デルバールローズの絞り薔薇、

エドゥアール・マネ。

 

 

 

真宙チャン、結局はいつも通りのアプリコットピンクにw

 

 

照葉が眩しいほどに、お花も次々に開花中。ハートキラキラキラキラ

 

 

 

今年の一番乗りだった、マダム・ピエール・オジェ。

 

花付きはポツポツだけれど、

次々に咲いてくれるので癒されますハート

 

 

 

白のフラックス(亜麻)

ブルーより、花弁もお花も、まぁるい感じ。

 

 

ブルーのフラックス(亜麻)

マイガーデンには足りないカラーのブルー。。

重宝していますw

 

 

 

センテッド・ゼラニウムのマーブルレモンだったかな?

 

 

 

やっと咲いてくれた、ローズ・ド・メイ・カーネーション。

でも、肝心の香りを確認するのを忘れちゃった。。汗汗

 

 

 

クレマチスのクリスパ。

 

 

 

26日(金)は新月。

毎度繰り返しになっちゃうけれど、

新月の頃(今現在も)、

植物は栄養生長(植物の体を作る動き)になるので、

エネルギー循環が下降して根に集中する事から

定植や追肥がおすすめ。(^ω^)

(定植は新月の5日前~新月までがGood

 

ちなみに、薬剤散布などは、

殺菌剤は新月・大潮の2、3日前、

殺虫剤は大潮の4、5日後あたりの

孵化した幼虫に向けての散布が効果的です。グー

 

 

 

バラ MK*Roses 8周年記念プレゼントクイズのお知らせ バラ

 

只今、MK*Roses8周年記念

プレゼントクイズを開催中です。(^ω^)

 

応募いただいたみなさん、

本当にありがとうございますハート

 

興味のある方、応募希望の方は

コチラからどうぞー。キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

どなたでも参加OKなのでお気軽に♪

 

 

 

ではでは、

素敵な日曜日を。。ハート

 

 

 

    日々是感謝!ありがとう バラ Miho