人間関係の大切さ。いつも自分から。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげんさまです。
こじちゃん、こと小島万由美です。


今日も、ご訪問ありがとうございます。

東京はまたも、雨…。
寒いくらいです。

能天気な私も、若干しっとりとした
気持ちになります
σ(^_^;)

日本の気候は人の気持ちを敏感に
させるのですねきっと。

昨日ご紹介した吉沢久子さんの本にも
繊細な日本人の感性に関することが
たくさん書いてあります。

チャクラでいうと、第一チャクラ。
日本人でよかった~、とか
外国の人にはわからないかも~、
と感じる意識。
(※あくまでも私の解釈ですので、
チャクラについてはお調べくださいね。)



でも、今日のFacebookの投稿で知った
腹立たしい、悲しい事件。

こればかりは、同じ日本人として
許せない、と思いました。

目の不自由な方の大切なパートナーの
盲導犬に、ナイフで刺し傷を負わせ
逃げた人がいたのです。

1409226913914.jpg
(写真はイメージです。)


しかも、
この手の事件事故は意外にも各地で
多発していて、
危害を加えられる盲導犬が後を絶たない
と、言いますから驚きです。

盲導犬は性格が穏やかな上に、
お仕事中はどんなことがあっても
飼い主を守ります。

目の見えない飼い主にわからないように
怪我を負わされても、抵抗もせず
耐えていたと…。

1409226926926.jpg
(写真はイメージです。)

なぜこんなことができるのか、
怒りと恐怖で一杯です。


私の周りには、
少なくとも身近な人たちには
こんな卑劣な事をする人はいません。

信頼できる人達ばかりです。

幸せだな…と思います。

少しくらいの行き違いや誤解や
意見の違いがあっても、

信頼できる人たちに囲まれている事を
改めて確信できました。


自分も信頼される存在でいたい。
人を傷つけて平気でいるような
卑劣な人間だけにはなりたくない。

信頼されたかったら、相手を信頼する。
大切にされたかったら、相手を大切に思う。

どんな人間関係も、いつも自分から
始まる。

肝に銘じておきたい、出来事でした。

今日も最後までお付合いいただき
ありがとうございました。

ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。

(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村


やましたひでこ メディア情報

   8月1日発売
『人生に必要なものは、じつは驚くほど少ない。』
~元気良く死に飛び込むための生き方指南~

帯津良一先生×やましたひでこ 共著

アマゾンはこちら。