☆『うずら豆と野菜のトマトパスタ』 | ~Gemusegarten~

~Gemusegarten~

日々の手料理を写真とレシピと共に。
食べ歩きや旅行なども…
Gemusegartenドイツ語で野菜畑

横浜は、とても過ごしやすいお天気です晴れ


前回ご紹介した、沖縄で購入した『うずら豆』を調理してみました。

茹でる前は・・・・こんな感じ。

~Gemusegarten~



塩茹でするとこんな感じです。

~Gemusegarten~

そのまま食べても美味しいですが、トマトパスタに合わせてみましたよ。




『うずら豆と野菜のパスタ』


~Gemusegarten~


いつもは「トマトの水煮缶」を使ってトマトソースのベースを作りますが、

今回は簡単に

市販のカゴメ「基本のトマトソース・プレーンタイプ」を使用。


お好きなお野菜や肉類などの具材を炒めて

トマトソースと合わせて、少し煮込み、塩・こしょうで味を整えるだけビックリマーク


お好みで、鷹の爪を一緒に炒めると辛味が出て美味しいですよね。


わが家では、トマトの酸味が苦手な旦那さまの為に、

バターや少量の生クリームを加えて酸味をやわらげています。


余った、トマトソースや「うずら豆」は冷凍保存ビックリマーク

私のお昼ご飯で無くなるかな・・・・(笑)





ランキングに参加しています。他にもレシピが盛り沢山!