紫・白・黄色のにんじん | ~Gemusegarten~

~Gemusegarten~

日々の手料理を写真とレシピと共に。
食べ歩きや旅行なども…
Gemusegartenドイツ語で野菜畑

先日ご紹介した、「本牧yorumaruイエローバス」

新鮮な鎌倉野菜が買えるお店です。


オーナーさんから・・・

「新鮮な鎌倉野菜が入りましたよ~」とご連絡をいただいたので

買いに行ってきましたよ。


今回、私がチョイスしたのは・・・・

紫にんじん

白にんじん

葉付きの黄色にんじん


Gemusegarten~見習い料理家のブログ~

後は、いろんな葉ものがセットになってるサラダセットを購入。


紫にんじん

白にんじん

初めて購入しましたビックリマーク


紫にんじんは・・・・

中心部分は、オレンジ色ですが、周りは紫

甘みの強いにんじんです。


Gemusegarten~見習い料理家のブログ~

塩をふって、そのままスティックにして食べましたニコニコ



白にんじんは、全て真っ白で、こちらも甘みの強いにんじんです。

白にんじんと黄色にんじんは、ピクルスにしました。

Gemusegarten~見習い料理家のブログ~

黄色にんじんの葉は・・・・いつものように旦那さまの好きなナムルにビックリマーク


Gemusegarten~見習い料理家のブログ~




『ピクルス液』


☆材料
白ワインビネガー・・・・・・100cc

水・・・・・・50cc

塩・・・・・・15g

グラニュー糖・・・・・・20g

粒黒こしょう・・・・・・10粒

コリアンダーシード・・・・・・10粒

ローリエ・・・・・・1枚

タイム・・・・・・適量

鷹の爪・・・・・・1本


野菜

にんじん・・・・・・2本分

きゅうり・・・・・・(小)6本又は普通サイズ2本

※きゅうりは、もろきゅう用の小さいものを使いましたひらめき電球


☆作り方

①にんじんは、皮をむき5cm巾の棒状に切る。

きゅうりは、塩もみしておく。

(普通サイズのきゅうりは、にんじんと同じように切る。)


②ピクルス液の材料を全て鍋に入れて沸騰させる。

にんじんを入れて、再度沸騰させ1分ほど煮る。


③②をボールに移し、液がぬるくなったらきゅうりを加え

冷めたら保存容器に入れる。






ランキングに参加しています。他にもレシピが盛り沢山!