図書館でふと目にとまった矢作直樹先生の著書



こちらを読んでから


アンテナにひっかかり

(スピ的には導かれたとも言う笑)


7月にこちらの講演会へ行ってきました

霊性と現代社会2022



企画・主催 濁川孝志

現代ウエルネス研究会代表立教大学名誉教授


《出演者》

池川明 胎内記憶研究の第一人者

長堀優 育生会横浜病院院長

萩原孝一 元国連職員の在日宇宙人



《スペシャルゲスト》

矢作直樹 東京大学名誉教授


サプライズトーク

鮫島純子さん


《和太鼓響沁浴》

千代園剛 和太鼓千代組代表



池川明先生と矢作直樹先生しか知らず


参加しましたてへぺろ



ですが、それぞれのお話が心に響きました


ひと言では語れませんが


霊性とは愛・調和・思いやり


私達日本人が古来から備わっている霊性を


ひとり、ひとりが意識していくことで


これからが変わると言うこと


ほんとにざっくりですが 笑



愛で生きること


愛ってなんだ?

どういうこと?


私も数年前まではよくわかっていませんでしたが


最近やっとパズルのピースがはまる様に


わかってきました


10年前に 母が突然脳内出血で倒れ

寝たきりになってしまい

その時、悲しみのどん底にいました


当時(今年10歳になる娘の出産を控えていて)

姉からメッセージカードをもらいましたおねがい

そこに書いてあったこと


一部をシェアします♡


神様のサプライズで思いがけなく


大変な状況での出産になってしまったね

今 目に映る世界はツラいことが


多く見えるけれど


そんな中にもまだまだ沢山ある幸せな事に

(家族の笑顔・おじさん、おばさん達の協力

 優しさ、義理の両親の援助・周囲の方々の協力)


しっかり感謝してかみしめてがんばろう!!



離れていても心は一緒に寄り添ってます♡



大好きな姉から10年前にもらったメッセージ


その時からそこに意識を向け


日々向き合って取り組んできました


もしかすると


取り組んできたつもりでも


薄れていたのかもしれません


当たり前の日常の大切さを


そしたらなんと


先日の講演会で矢作直樹先生も


同じ様な事を話してくださいました


目の前の事を精一杯やる


大切なのは感謝の気持ちも忘れないこと


私は自分の気になる部分に関してだけ


妙に心配する心癖があるのですショボーン


普段はとてもおおらかでお気楽なのですが


自分の気になる事になると


起こってもいないことを心配しています


その気持ちは否定せずに


あー、そう感じてる自分がいるんだねと


そう俯瞰すること


そして


目の前の事を精一杯やる


大切なのは感謝の気持ちも忘れないこと


なんだということ


ぜひ あなたもそうしてみてください♡


きっと 変化があると思います


その変化を語らいましょう♡


そんな企画もこれからしていこうと思っています


美味しいお蕎麦を食べる会


場所は埼京線 中浦和駅付近


8月19日(金)

8月23日(火)


申し込み・お問合せは公式LINEから

お願いします

登録時にスタンプも押してくださいね♡


一対一のトークもできます




@196rcdit



こんな感想いただいてます

☆トゥシェさんと会うと元気がでます

☆トゥシェさんがいてくれるだけで、ほっとする

☆数秘カウセリングを受けて家族関係が良くなった(相手にイライラ7するのが格段に減った)

☆星読みセッションを受けて仕事のステージが変わった(どんどん良くなる)


☆心の荷物を下ろせて楽になった(生き方が変わった)


今後のメニュー 心が軽くなる人生相談

(詳しい詳細はお待ち下さい)


○誕生日を元にご相談内容を伺い

 エネルギーをみていきます