いつものおじさんのHPの日記から記事を書きます。

 7月7日、おじさんは、


 7日のおじさんのHPの日記もご覧ください。

  http://www.en-phots.net/P120707.html

 見ていただけると、おじさん悦びます。


 あ、体調が芳しくなくて、記事のアップが遅れてますが、全然アップしないより、HPを紹介しながら、何枚かの写真を見ていただくようにします。


 では。
-------------------------------
 7月7日、安曇野市の自宅で5:25起床。16℃。曇り。

 安曇野市豊科の平林農機さんの85周年大展示即売会へ。

 6日に某書類が届いたので、入力を開始しましたが、気持ちが乗りません。雨が降ったり止んだりです。

マユキのブログ-4123  4123 7:11 おじさん宅の北側のスイカ畑。脇芽を取った後で撮影。

マユキのブログ-4124  4124 7:11 同。この畑で一番大きいの。

マユキのブログ-4125  4125 7:11 同。かなり見えるのがあります。


マユキのブログ-4126  4126 7:12 スイカ畑の東側に紫陽花の花が。

マユキのブログ-4127  4127 7:12 同。薄紫も良いですね。

 頼まれた写真をプリント等をして、午後、平林農機さんの85周年大展示即売会へ行って見ました。
 わざわざ、平林専務さん(冬の休日はスキーの指導員)が、招待状を持参してくれてましたので、行かなければと。
 買いたい物があるのですが、先立つ物が有りません。

 で、それは見るだけで、腰振りダンス用のチップソーを購入、3,000円でした。


マユキのブログ-4129  4129 14:18 平林農機さんの85周年大展示即売会を見終わって。

 平林専務さんにこの間の立山黒部アルペンルートのアルバムを見て貰いました。
 Kさんに携帯しましたら、丁度、帰宅したところで、家に居ますと。で、お伺いしました。
 平林農機を出る頃は、雨が降って来て、Kさん宅へ着く頃は止む寸前でした。
 野イチゴ(ブラックベリーかな)が横に出て来ているので、あげるというので、ショベルで掘り出しました。
 奥様が買物にいったと、ロールケーキとコーヒーをご馳走になりました。
 先の立山黒部アルペンルートの写真を渡し、代金をいただきました。

 KさんにはA4判等のも差し上げました。
 自宅へ戻り、玄関前の塀際に、いただいて来た野イチゴを植えました。

 育ってくれて、早く野イチゴ食べたい。

マユキのブログ-4130  4130 16:10 おじさん宅の玄関前横に野いちご(ブラックベリーかな)を植えました。


 22:40過ぎにトレーニング 再開22日目。途中まで頑張りましたが途中から寝たのかな。

 走行距離14.1kmと少ない。
--------------------------