★胸骨傍リンパ節転移は手術不可、抗がん剤+放射線治療 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

私と同じHER2・ステージ3Cの
Konarimoちゃんの手術を応援した
タイミングで、
ステージ3Cの治療について



を書きました。

私と同じ胸骨傍リンパ節転移(疑い)の方には
なかなかお目にかかれていないですが、

  ※Konarimoちゃんも、いくちゃんも、
    midomidさんも、鎖骨上下の
   リンパ節だよね。

読者さんの中には、胸骨傍リンパ節転移
の方もいらっしゃるかもしれませんので、

それから、
偶々、私の主治医が、腕が悪くて
手術してもらえなかっただけ、
と勘違いされてしまうといけないので、
主治医の名誉のためにも

書いておきますね。


【乳癌診療ガイドライン(日本乳癌学会)】

・1970年代後半から1980年代にかけて
   行われた拡大乳房切除術
      (これだと胸骨傍リンパ節も郭清する)
   と乳房切除術
      (今の、『全摘』手術のこと)
   を比較するランダム化比較試験の結果、
   
   拡大乳房切除術は生存率だけでなく、
   局所再発率の改善にも寄与しないことが
   確認され

・現在では
  胸骨傍リンパ節郭清
  日常臨床において
  行うことはない。

       ⬆ 手術で取り除いてはもらえない
            と言っている。

・胸骨傍リンパ節転移陽性かつ腋窩リンパ節
    転移陰性の場合(内側腫瘤に多い)、
    予後は腋窩リンパ節単独転移群と同等

        ⬆ なので、ステージ3A

    であるが、

    胸骨傍および腋窩リンパ節ともに転移を
    認めた場合の予後は、
    腋窩リンパ節単独転移群に比して
    著しく不良。

        ⬆ なので、ステージ3C

 下矢印

・胸骨傍リンパ節転移は、
    化学療法(抗がん剤)+放射線で治療する。


=====

そんな、私から見るとね、
手術だけで、画像上、目に見える癌を
全部、取り除けた人は、
羨ましく思えますよ…。

 =====

因みに、私の場合、術前化学療法で
腋窩リンパ節、胸骨傍リンパ節ともに
画像上は消えていました(cCR)が、


術後病理検査が不可解な結果

   (抗がん剤効果の検出なしの4個しか
    なかった…
    主治医曰く郭清漏れ~私は検査漏れ、
    すなわち、研修医の取り出し漏れか
    検査依頼の手続きミスと思ってる~  )

だったため、抗がん剤効果、
すなわち、pCRしたか否か不明。

手術で取り除けない胸骨傍リンパ節の
抗がん剤効果を、
郭清した腋窩リンパ節の抗がん剤効果で
推測しようとしたのに、
(pCRしてたら安心材料じゃん❗
 pCRしていなかったら、追加で対策が
 必要じゃん❗)

    ⬆私のリンパ節郭清の主目的

本当に残念な出来事、結果
でした、、。

研修医には、
他にも恨みがあるしねぇ。

 (薬の副作用を回答してもらえなかったから
   術後に薬の追加に踏み切れず、
   手術日の夜に、麻酔薬の吐き気で、
   何度も何度も、点滴スタンドをゴロゴロ
   連れてトイレに行ったわ…
   眠れなかった~。
   三大治療で一番辛かったのは、麻酔薬の
   吐き気となりました
   普通の方は、薬追加してれば大丈夫なの
   だと思いますが…
   納得しない薬は、怖くて使えないタチ
   なので…  
   他にも、過去記事に書いたように、
   研修医は様々、不安、怖かったわ~)

     ⬆ 3年経った時薬と、ブログ始めて
          同病者で分かってくれる人もいて
          気が済んだのと、もっと大変な目に
          あったのに頑張っている人のブログを
          読んで、小さいことに思えてきた。
         だいぶ、風化したかな、、。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。