お食事とチェ・ゲバラ。 | miyatake-宮武-

お食事とチェ・ゲバラ。

29日木曜日、

友人達と集まって、食事会をした。


会食以外の食事には基本まったくこだわりがないけど、

今回はちょっとこだわっての食事をさせてもらいました~。


集まってくれた皆さん、ありがと!


↓料理。

miyatake-宮武--rhc


↓デザート1。

miyatake-宮武--rhc3

↓デザート2。
miyatake-宮武--rhc2

5時間くらいいたのに、

アッという間だった。


集合写真を撮っておけばよかったなー。




食事後は、

フラッと映画館へ行った。

「チェ 28歳の革命」の上映が終わってしまうので、

あわてて急きょ鑑賞してしもた!



↓TOHO六本木ヒルズのシアター館?だっけ。

miyatake-宮武--toho


え~、感想は、、、

見方を誤ったかな、というところ。


もしくは、自分の勝手なイメージがあったせいで、

純粋に作品を味わえなかったかな。


見方、自分の勝手なイメージ、

って何じゃ?と言うと、、、


オレはこの映画に対して(勝手に)、

「チェ・ゲバラのカリスマ性」と「それを生かした革命っぷり」を

期待していたわけです。


最大のカリスマの生きざまを見よ!みたいな。


でもそんなのは全くなく、

たんたんと歴史を振り返ったドキュメンタリ映画のように感じた。


お酒が入っていてボーっとしていたのもあるかもしれないけど、

銃撃戦がイキナリ始まっちゃうし、

この戦闘は何のためだっけ・・・と分からなくなったり。


これで勝ったら革命なの?違うの?

って、解決しないハテナハテナの連続でした。


勝手な偏見と期待をガッツリもったまま見ちゃったな~と、

後悔した。


世界史やチェ・ゲバラに詳しい人には、

手放しで楽しんでもらえるんじゃないかと思う。


もっと勉強してから見れば良かった。

と思う一方、

映画って勉強してからみるものか?

とも思っちゃう。



そういう意味で、

「微妙」と表現してヨロシイか。



そんな中、熱い!と思ったフレーズが2つあった。


1.革命は愛なしにありえない

2.祖国か、死か。


革命家に必要な素質は愛だと。

確かに愛のない革命は野蛮そのものになっちゃうか。

あと、愛があるからカリスマになりえたのかな。


祖国か、死か、という言葉もシビれた。


これくらいの気持ちで物事に取り組める男でありたい。

そしてさらにはチェのように人のために取り組みたいもんだ。

カッコイイわ!


思えば、

戦時中の日本人にはこんな気持の人がいっぱいいたのかな。

国際関係や史実がどうであれ、

事実として日本を純粋に大切に想って、

命がけで日本を良くしようと戦ったご先祖様はスゴイなと思う。



そんなことを考えていたら、

定額給付金を配るの配らないのと、

いつまでも議論してる今の日本人は、

どうしようもないような。。。



久々に好き放題に書いちゃった。



というわけで、

なんだかんだ、

「チェ39歳別れの手紙」も、

観に行きましょ!


ヨロシコ。