「先週の電車は空いていて

良かったよな~」

とあらためて思った

みやみやです。


こんばんは。


今日、なんと、新種を発見!

してしまいました!


そ、それは・・・・

電車の車内で眉を剃る女!


こんな新種いらんわ~!!


それは女子なら

おなじみこんなやつで


のぽぽん主義で行こう

もちろん、左手に手鏡!

右手にこの顔そり!


いや~ん!なにやってんの~


と思いましたよ、

さすがの私も!


いっつも車内で化粧している人をみると

「電車が急ブレーキで

アイラインはみ出しまくり~

とか考えないのかな?」

って考えちゃうんですよ。


もちろん今日も考えましたとも

「電車が急ブレーキで

マロ眉とかなったら

どーするん!?」

ってね。

(見てみたい気持ち半分w)


(マロ眉はこちらを

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/noble.html#n_yorinaga

大河ドラマ「平清盛」の

山本耕史さん演じた

藤原頼長)


しかもブロック解除しても

化粧は止めないし、

電車は下りないし。


むむむ、これはどうしたものだ。



お、ブロック解除しても

この光景が変わらないということは

何かここから学べってことだ!


と無理やりとも思える

思考の転換を図り・・・

(なんとノー天気なっ)


「そっかー、

この女の子は

『とりあえず』

の人なんだな」


と思ったのですわ。


今朝、MBB仲間の

林ゆう子さんが

FaceBookで

「今日は目の前のことを

丁寧にやると決めてみよう」

って書いていたのです。


でも、でもね

電車内で化粧は

どー考えても

「丁寧」じゃない。

ってことは

「とりあえず」とか

「やっつけ」とか?

って言葉が付くよね。


それが、1回や2回なら

いいけど(良いのかっ?)

習慣になると

なんでも

「とりあえず」やっておけば

いいんでしょ?な

空気感って出ちゃう。


それってどーよ。


目先の時間を取って

もっと大きなものを

逃すんじゃね?


と大人は考えてみたぞっ


ホントに大人か?という

突っ込みはなしで

お願いしたいw


だからお互い(?)

「とりあえずビール」

って言うのは止めようねっ


「そこかい」と思ったら

クリックよろしくです。


ペタしてね