今日の京都6月18日(木) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。
今日18日は観音さまの日です。
(毎月18日)
観音さまは観世音菩薩ともいいます。
観音さまは日本全国の寺院で、 一番たくさん、おまつりされています。
また、観世音菩薩の意味は「観」はみる、 ただ見るのではなく、よく観るのです。
「世」は世間の世であり、世の中の意味です。
「音」は衆生の悩みや苦しみの声とか救いの音声であり、 世間の私たち衆生の苦しみや救いの声を聞きつけて 馳せ参じてくださる菩薩様ということです。

観音様には、聖観音菩薩、千手観音菩薩、 十一面観音菩薩、如意輪観音菩薩などがあります。

京都でいえば、
広隆寺の弥勒菩薩
三十三間堂の千手観音
随心院の如意輪観音
泉涌寺の楊貴妃観音などです。

では、仏の種類はどのようになっているのでしょうか?

写真のところにある図を参考になさってください。



一番上が如来(釈迦如来、阿弥陀如来、 大日如来、薬師如来など)悟りが開いた者です。大体如来は、裸に一枚の衣をまいただけです。学校でいえば「校長先生」です。




平等院鳳凰堂阿弥陀如来
パンフレットより


二番目が菩薩。まだ、悟りが開けない修業中です。自ら悟りを求めながら苦しむ人々を救いたいと願い、民衆の救済に力を尽くしています。如来に比べ、装飾品も身につけたり、ちょっと派手な印象です。学校でいえば生徒のために「一生懸命頑張る先生」です。熱血先生かしら?



広隆寺弥勒菩薩
パンフレットより

三番目が明王で、密教の中で生まれたもので、如来の教えに従わない人々を怒りで正しい道へと導きます。不動明王などです。学校でいえば、愛情を持って厳しく叱る「体育、生徒指導の先生」です。


東寺不動明王
『仏像』より

四番目が天部です。仏教を守護する神々のことで、仏やその教えを守護しています。四天王や十二神将、幸せをもたらす吉祥天や弁財天です。学校でいえば「守衛さん」や「保健室の先生」です。


浄瑠璃寺吉祥天
絵はがきより

こうして見てみると、分かりやすいと思います。寺院にお参りして、祀られている仏像は何かと見られてみてはいかがでしょうか?

図の出典
http://tokyoartnavi.jp/event_report/index005.php

観音さまの日、
心穏やかにすごせるといいですね。
どうぞ、いい1日でありますように!

今日の京都6月18日(木)


○山門懺法/妙心寺





妙心寺山内の全僧侶が、観世音菩薩と十六羅漢が祀られている三門の楼上に集まり、法要をおこないます。

普段、非公開の三門内部には、 その日に限り、三門楼上に上がり観音菩薩像や十六羅漢像、天井に描かれた飛龍や楽器、人面鳥身図などを見ることができます。 飛天や鳳凰、龍の図が柱や梁に色鮮やかに描かれています。

日程  6月18日(木)
時間   9:00~10:00
料金   拝観料 300円

アクセス
JR嵯峨野線「花園駅」下車、徒歩5分