私が伝えたい“パーソナルカラー” | 憧れを実現できる“魅せる女性”へ/大阪/神戸

憧れを実現できる“魅せる女性”へ/大阪/神戸

〜自分の本質を知り、外見から内面に働きかける〜
50人の女性部下を持つ元バリキャリ、ファッションへの投資額は1,000万円。これまでの経験を集約させ、憧れを実現させる“魅せる女性”になるためのサポートをしています。

【パーソナルカラーについて】
 
 
“貴女の魅力を引きたたせてくれるカラー”
 
 
 
そんな色を生活にとりいれてみませんか?
 
 
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*
こんにちは
 
◆I.C.P.A.(イシュタル・クルール・パーソナル・アナリスト)
◆JPMパーソナルメイク®アドバイザー
 
カラーとメイクで仕事もプライベートも楽しく♡パーソナルカラー&メイクアドバイザーのMiyakoです
 
 
 
 
今日は改めて、パーソナルカラーについて
 
 
 
 
似合う色引きたたせてくれる色のことをパーソナルカラーと言います
 
 
{E3E630D7-932B-4D74-AA1E-26E39B7C2853}

 
 
【パーソナルカラーの効果】
 
 
まじかるクラウン顔映りが明るくなるため、肌の色が健康的に見えたり、自然なツヤやハリがでる
 
 
まじかるクラウン目力が出て、若々しく元気な印象になる
 
 
まじかるクラウンフェイスラインか引き締まり、小顔に見える
 
 
まじかるクラウン第一印象が良くなる
 
 
 
まじかるクラウン服やコスメなど身につけるものを買う時に、選択の迷いがなくなる
 
 
 
まじかるクラウン人から褒められることが増える
 
 
 
まじかるクラウン褒められことが増えると、自信につながる
 
 
 
などなど、毎日が楽しくなる効果がたくさんあります
 
 
 

 

 

 

 
【営業職10年の私が思うこと】
 
 
営業職は取引先の方をはじめ、社外の様々な方と仕事をします
 
 
 
もちろん初対面の人も常にいらっしゃいます
 
 
 
その時に感じるのは
 
 
第一印象ってやっぱり大事
 
 
ということ
 
 
 
初対面の人が、私のことをまず判断できる材料は“見た目”です
 
 
 
私が営業になりたての時、尊敬する上司からのアドバイスはまず『こぎれいにしなさい』でした
 
 
 
“清潔感のあるスーツをきっちりと着こなし、相手に不快感を与えないメイクをする”
 
 
 
 
これは人に会う職種としては当たり前のことなのですが、
 
 
 
初対面の人の記憶に残るための効果って他に何かないのか?
 
 
 
と私自身考え、取り入れたのがパーソナルカラーです
 
 
 
 
 
パーソナルカラーはその人自身を引き立たせてくれる色
 
 
 
つまり第一印象が良くなるということなんです
 
 
 
 
生き生きとして見えるカラーを身につけていれば、それだけでまず相手はプラスに感じます
 
 
 
プラスに感じてもらえると仕事もスムーズに進みやすい
 
 
 
もちろん仕事をする上では、経験値や情報量、話し方が大切ですが、
 
 
 
第一印象はまず見た目から始まります
 
 
 
だからこそ、パーソナルカラーの効果を取り入れてほしい
 
 
 
 
私が常に営業職として気をつけていることは、“どれだけ相手に好印象を持ってもらえるか”ですが
 
 
 
これは営業職じゃなくても、どんな職種の仕事でも、そしてプライベートで会う人に対しても同じことが言えます
 
 
 
 
 
そしてもう一つ伝えたいこと
 
 
 
パーソナルカラーの効果を感じた時、きっと自分を好きになれます
 
 
 
褒められることが多くなるんです!ほんとに!!
 
 
 
私はこれを一番に感じてほしくて、パーソナルカラーを伝えていきたいと考えています
 
 

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
 
 
 
メニュー内容を考えるにあたって、どんな流れで、どのくらいの時間をかけて、どうやって伝えようかとここ数ヵ月ずっと考えていました
 
 
 
私はパーソナルカラー診断を受けに来られたお客様に、マニュアルどおりに伝えて終わることはしたくなと思っていて
 
 
 
じっくりお話がしたいし、お客様が一番どんなことを聞きたいと思っているのかを引き出し、決められた時間内でもできるだけ適切なアドバイスをしたいと考えています
 
 
 
ですので、パーソナルカラー診断をする際はお一人様、もしくはお二人様(ペア診断)までとさせていただくことにしました
 
 
 
営業ウーマンとしてたくさんのお客様とお話してきた私ですので、お一人様でもどうぞお気軽にお越しくださいね♪
 
 
 
パーソナルカラー診断メニューの内容は次回にアップします
 
 
 
 
 
個人個人で、似合う色は違います
 
 
 
同じカラータイプであっても、全く同じ色が似合うのでもありません
 
 
 
それぞれにご自身の特徴があり、良さがあります
 
 
 
“マイパーソナルカラー”をぜひ見つけにきてください
 
 
 
 
↓↓応援クリックとても励みになります♡
  
にほんブログ村