桜の通り抜け 大阪造幣局2010 | ちぃ~´ずブログ

ちぃ~´ずブログ

~ 平凡な日常とつぶやき ~

 最近ペタ ペタ が間に合わず、ごめんなさいです~あせる

 昨日は帰宅後、大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきたよ
 足も体も疲れていたけど、日曜日は休息日もとい、
 休足日 ペタペタ (ちぃ~的には)にしよーとゆうことで。


      桜**  桜の通り抜けとは。。。 桜**

 南門から北門にかけて、約560mに及ぶ桜並木桜
 造幣局の構内に咲く 4月中旬頃の1週間を桜の通り抜け期間とし、
 一般の人々に桜を公開している(一方通行) 
 
 この一般公開は、1883年(明治16)以来続いている。
 品種は色が鮮やかで花びらが大きいサトザクラの八重咲き 
 が多く、開花の期間が長い。
 
            
             入り口↓
  
 ちぃ~´ずブログ

  入り口入ってスグ左にある桜 「 関山 」
 
 ちぃ~´ずブログ
 
 造幣局の桜たちは、フリル状やぼんぼりの様にボリュームがあり、
 華やかな桜が多く、色も白い~紫っぽいものまで♪

 
 入ってから、右手側には大阪城もチラリと見えます!

 ちぃ~´ずブログ

 誰かの帽子が写ってマス あせる↓上の方までぼんぼり状 はーと♪

 ちぃ~´ずブログ

 誰かの手が~~ 知らないお姉さんの手が写ってしまい、
 できる限りトリミング。。。

 ちぃ~´ずブログ

        紫色の桜↓ハート

 ちぃ~´ずブログ

 暗くなってくると、灯りがともり始めます。
 
 ちぃ~´ずブログ
 


 今年の桜は、「都錦(みやこにしき)」です☆
 造幣局では毎年、数多くある品種の中から1種を
 今年の桜として紹介 ↓

 ちぃ~´ずブログ

 「都錦」は、京都御所に元々あった桜とされ、花は淡桃白色で、
 花弁数は20枚程度です。

 ちぃ~はキレイに写せなかったので・・・画像お借りしました。
 
 今年は、4月20日(火)まで通り抜け期間ですよ~♪


 出店していた数ある屋台の中で、珍しいものを発見 音譜
 「 龍のひげ 」   テレビ番組で見た事あるよっ!!
 手で細く絹糸のように細くのばしていくお菓子。
 
 インターネットで検索したら、東京にも同じお店かどうかは
 わからないけど、あるみたいね。

 ちぃ~´ずブログ

 最初に言います。コレはお菓子です。
 
 ちぃ~´ずブログ

 さなぎ?繭?っぽいけど、お菓子ですから~

 ちぃ~´ずブログ

 中を開くと、こんな感じ。ぎゅっと糸が巻き付いてるかのよう。
 作ってるとこを見たら柔らかそうなんだけど、春雨?糸?
 のようにしっかりして。口に入れるともさもさして、けど飴だから
 溶けてゆき、中のごまやナッツの香ばしさが美味しいです

 ちぃ~´ずブログ

 「龍のひげ」は、韓国名で「ヨンスヨム」。
 
 500年程前の王様に献上されていた、韓国伝統菓子。

 もち米、ハチミツ、水飴を8日間熟成させた生地を
 とうもろこしの粉をかけながら
 伸ばしては折り、伸ばしては折りを繰り返し、
 16384本の細い糸状に伸ばしていきます。
 くるみ・黒胡麻・アーモンド・ピーナッツが入っているお菓子。