miyabi na blog
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

曇天日和でKP

土曜日より3連休中でして、昨日日曜日に晴れ間が出るとの天気予報をあてにしKPでの桜撮り等を楽しみにはしてたのですが予報が外れ1日どんより。

 

で、本日も曇天なのですが散歩がてら近くの公園などの桜を。

 

 

Pentax KP

Tamron SP90mm macro

F値 : 2.8

SS : 1/1000

ISO : 100

カスタムイメージ : 鮮やか

 

風が強くて桜は揺れまくりのためにこの日は沢山のピンぽげを量産しましたw

 

「桜のトンネル」

Pentax KP

smc Pentax-DA 55-300mm ED

焦点距離 : 300mm

F値 : 5.8

SS : 1/400

カスタムイメージ : 鮮やか

ISO : 200

 

Pentax KP

Tamron SP90mm macro

F値 : 2.8

SS : 1/400

ISO : 100

カスタムイメージ : 鮮やか

 

いや、強風の日の揺れる桜ってこんなにも鮮明に撮れないもんなのですねー。

風が強すぎて普段なら絞り優先モードで撮るのですが、この日はSSスピード優先モードで

取り合えず被写体ブレを抑えることを優先しました。

KPには(だけかどうかは知りませんが) ISO優先モード というものもあるのは

高感度時の画の自信ゆえなのでしょうね。。きっと。

クレーン

Pentax KP

lenz : tamron sp90mm macro

 

 

ISO1600に設定していたので KPのメカニカルシャッタースピードの上限1/6000秒

で白飛びしましたw

が、結果良しとします。

KP 流し撮り

KPを買ってから、買って満足したというかなんといいますか、撮ってませんでしたねw

 

猫撮り専門(好き)な私としては、過去にも猫以外はなかなかと本格的な写真撮りってしたことないような気がしているのですが、、、今回もその通り。

近場でKPの使い勝手テスト みたいな写真です。

 

3年ぶりぐらいに流し撮りテストしてみました。

 

流し撮りなんでシャッタースピード優先モード(SVモード)です。

 

置きピンをしていたのですが、7コマ/秒の連写を試したくて無意味に試してもみました。

連写音 快音です!

 

いつかは、KPの高感度を十分活用出来る、夕暮れ時の流し撮りなんかをしたいですね。

 

camera: pentax KP

lens : Tamron SP 90mm macro

f : 13

SS : 1/40

ISO : 100

補正 +0.7

 

 

camera: pentax KP

lens : Tamron SP 90mm macro

f : 16

SS : 1/40

ISO : 100

補正 +0.7

 

2017.03.24 追記

昼間の流し撮りなのにSS1/40秒で撮ってしまっていました。

過去の流し撮り写真のデータを見たら、NDフィルターを付けてSS1/20秒ぐらいが

理想です。

もやってしまいます。MINOLTA AF ZOOM 35-105mm 1:3.5-4.5

MINOLTA AF ZOOM 35-105mm 1:3.5-4.5

先日¥1,000-で購入したレンズですがどうも撮るともやっとした感じに写ってしまいます。

レンズの内面反射なのかレンズが曇っているのか?

 

右側に窓があってそこから光が入っているわけですけど、御覧の通り写真の左側が白くもやってます。

 

比較にAマウントレンズのTamronを付け替えて撮ったのが以下の画像です。

 

絞り値はMINOLTAレンズがF4.5  TamronがF6.3

 

 

光源位置を変えて数枚撮ったんですけどやはりぱっきとした感じの画像が撮れませんでした。

ボケ具合は良い感じなんですけどね。

 

前玉だけでもクリーニング出来れば良いんですけど。

 

PS

KP稼働させてませんね、すいませんw

ジャンクレンズではないけれど αマウントレンズ(MINOLTA)

本日はカメラ撮影ではなくジャンクカメラを求めてちょっと過去にもよくお世話になった?カメラのキタムラやハードオフに車を走らせたわけですが…めっきりジャンクカメラというかオールドカメラやレンズの取り扱いが減りましたね?

カメラのキタムラなんかは店舗の半分ぐらいが携帯ショップ化してますしw

で、キタムラで何とか生存している小箱の中のジャンク品入れからめぼしいものはこのレンズとミノルタ ハイマチック(レンジファインダーカメラ) ミノルタSR101 まぁ と思わせたのがこの3つぐらいでしょうか。ハイマチックは私が物色している横から取り去って行きました(他のお客さんが買うため)

 

さて、このレンズの詳細

レンズ構成 10群12枚
絞り羽根枚数 7枚
最小絞り F22-27
最短撮影距離 0.85m
最大撮影倍率 0.15倍
フィルター径 55mm
フード 丸形スナップ式
大きさ・質量 φ68.5×59.5mm, 290g

と言うのがやっとネットで見つけた詳細です。

このレンズの作例も少し見ましたがやわらかいボケと色乗りも良いように感じます。
 
試し撮りはまた後日に

KP ISO変更ボタンをFx2にカスタマイズ設定

KPではK-3みたいにISOボタンがなく、ないわけではなくあるのですが測距ポイントをセレクト状態で選択するとISOと書かれたボタンではISO変更が出来なくなるようです。

こんな風にISOボタンを押すことは測距ポイントを移動させるボタンの一つとなってしまうためです。

で、ボタンのカスタマイズが当然できます。

私は、測距点をセレクトの状態にしているときのためにFx2ボタンにISO変更を設定です。

PENTAX機の進化には感動するばかり

デジタルカメラの購入は ペンタックスのAPS-CサイズのカメラではK-xが最新機種の状態でしたのでそれから7年ほどたったペンタックス機の解像度の進化は鳥肌を感じるほどの進歩でした。

なにせ 等倍で見るほうが画像が鮮明で詳細に写し出されているのがわかるわけですから・・。

 

 

 

 

 

 

Pentax KP

Tamron 272E 90mm macro

ISO 200

カメラ再開です。

3年以上は時間が空いたでしょうか?

先月2月23日発売されたPentax KP の姿に一目ぼれと高感度ISOに惹かれて

購入。

K-x K-7 Q は手元そのままにKPを追加購入しました。

 

なかなか前ほどの更新は出来ないかもしれませんがよろしくお願いします。

 

Pentax KP

Tamron 272E 90mm macro

ISO 6400  ← KPではこれ記入必須項目です。

室内 蛍光灯下(LED)

NEWボス?

たぶんですが、この猫、前に来た時には本当に小さくてやんちゃな子猫でした。

先週も今週も見かけたんですが本当に人懐っこくて大きくて。

思わず、大好きだったココに居たことのあるオス猫の【たぬぽん】を思い出してしまった。

柄も同じキジトラですしね。



帰り間際、本当はタヌポンじゃないのかと何度も顔をジーっと見たけど

やっぱりタヌポンではない・・・。





今日のカメラはペンタックスQです。

レンズは、auto110の50mmF2.8








EXAKTA 故障前の写真

昨日の晩、エキザクタを分解しましたが、シャッター幕のリボンなどに切断等も見られません。
ですが、リボンの巻上げ場所にうまくリボンが重なって巻けないようです。

昨日の時点では、特定できる故障箇所は原因不明。



今晩も少し、故障原因を探ります。


camera exakta varexⅡa
lenz  auto-tele beroflex 1:2.8 135mm
絞り  f5.6
シャッター速度  1/500
film   fuji neopan400 presto



camera exakta varexⅡa
lenz  auto-tele beroflex 1:2.8 135mm
絞り  f4
シャッター速度  1/250
film   fuji neopan400 presto

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>