伯耆大山【弥山】 | てくてく ごろごろ らんらんらん

てくてく ごろごろ らんらんらん

アウトドア・スポーツ・日々の生活を適当に(^_^;)

こん**は!


11月5日に登るはずだった伯耆大山(鳥取県)は、雨天で11月12日に延期に(。>0<。)

頂上の積雪を心配したけどその気配は全くなしビックリマーク


2:00自宅を出発

4:30 南光河原駐車場 着 ここで車中で仮眠

6:40 登山開始



山ボーイと見間違えるほどお洒落なお爺ちゃん(笑)を先頭にうちの夫婦と若いペアが続きます。

石段から枯葉が積もった丸太の段を登って行きます。

てくてく ごろごろ らんらんらん-1

緩やかな段なので、周りを見て歩く余裕もまだまだあります(-^□^-)



てくてく ごろごろ らんらんらん-2

見上げると綺麗な紅葉が


4合目ぐらいから下山してくる人達が増えてきます。

ご来光を見て来た人達でしょうか?


この時後ろから来た麦わら帽子なんですが、てっぺんがヘルメットになっているなんとも不思議な帽子( ̄□ ̄;)


写真はありませんが、それを被ったおじさんと5合目で少し話をすると、今年はすでに43回大山に登っているとか・・・

「毎週登っているんですか?」

「いやいや2~3日続けて登るんだよ。昨日は13:00から登り始めたから時間が少なくって焦ったよ。」

「・・・・」

よく見ると、ミズノのサポーターシャツ、ザックからはハイドレーションチューブ、シューズはモンベルのツレミオブーツ(僕のと色違い!)とそれなりに装備してる(^_^;)

このおじさんにはその後追いつく事はありませんでした・・・

お腹の出具合からは想像もできなかったw



てくてく ごろごろ らんらんらん-3
六合目で休憩中、ユートピア小屋の方向から陽が登ってきました晴れ

8:15頃だったかな?



てくてく ごろごろ らんらんらん-4
下を振り返ると大山の山影


この頃から僕の体調が・・・

わき腹が痛くなったり、やたらげっぷが出たり(食事中でしたらすみません)。

登山前に新発売のストロベリーペプシをがぶ飲みしたのがまずかったのかどうかはわかりませんが、足は動くのにペースが上がらない(>_<)

絶好調のマーママに後れを取りながら何とか進みます。



てくてく ごろごろ らんらんらん-5
それでも何とか8合目の木道にこぎつけました(^-^)/

ダイセンキャラボクの茂る上を歩いて行くと頂上が段々見えてきます。


てくてく ごろごろ らんらんらん-6
頂上手前にある大山頂上小屋

向こう側には米子と日本海が見えます。



てくてく ごろごろ らんらんらん-7
9:15 頂上1,700mに到着(モニュメントには1,710.6mと)

一緒に登り始めた若いカップルとお互いに撮影し合いました。



てくてく ごろごろ らんらんらん-11
三角点峰と最高峰の剣ヶ峰への縦走路

現在は崩落が激しいため、立ち入り禁止となっています。


てくてく ごろごろ らんらんらん-8
剣ヶ峰、天狗ヶ峰、槍ヶ峰、烏ヶ山



てくてく ごろごろ らんらんらん-9
形がとっても気になる烏ヶ山のアップ


てくてく ごろごろ らんらんらん-10
中国山地の山並


さすがに山頂は少し冷え込むので、脱いでいたフリースを着用。

お湯を沸かしてインスタントのお汁粉を食べました。

甘くて温かくておいし~い音譜

小屋に来る人が順番にカップ麺を食べるんですが、いろんなテイストのオンパレードビックリマーク


てくてく ごろごろ らんらんらん-12

10:00 下山を開始します。

昨日はガスがかかっていたり小雨が降ったようですが、ご覧の通り晴れ渡って景色は最高でしたよo(^▽^)o

マーママいわく、【天下を取った気分】だそうですw

途中、横浜から来た(たぶん)30代の男性と話をしましたが、いろんな山をのぼったけど、こんなに海や街並みがきれいに見える山に登った事は無いと絶賛でした。



てくてく ごろごろ らんらんらん-13
時間的に登って来る人が増え始めて、6合目は休憩する人達でいっぱいでした。

関西弁や博多弁、英語まで飛び交ってました( ´艸`)



てくてく ごろごろ らんらんらん-14
下りは行者谷分かれで、元谷方面へ分岐

急な木製階段が続きます。

登りで無くってよかった~ (;^_^A



てくてく ごろごろ らんらんらん-15
元谷堰堤のガレ場を横断

歩きにくそうにしているのに、その先にラブラドールを連れた人を見つけると、駆け足で向かって行く犬好きのマーママ(;^_^A



てくてく ごろごろ らんらんらん-16
振り返ると北壁が



てくてく ごろごろ らんらんらん-17
宝珠山と大山寺への分岐から大山寺へ向かう道は、川沿いの上り下りの道



てくてく ごろごろ らんらんらん-18
出て来たのは、大神山神社の境内

よく見ると人だかりが・・・



てくてく ごろごろ らんらんらん-19
そこにいたのは・・・烏天狗のゆるキャラはてなマーク

名前もわかりませんでした(^o^;)


大山寺辺りまで戻ってくると、携帯にkibiちゃんから電話が携帯

もんべるさんと一緒に大山寺参道下のレストハウスに着いたので、一緒にランチしようとのこと。

足が疲れたマーママも一緒に食べたいとのことで、レストハウスに向かいます。


てくてく ごろごろ らんらんらん-20

その参道で振り返ってみるとさっきまでいた山が目の前に:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


で、レストハウスで「カルビ丼」を食べて体力を復活アップ

これから登って頂上小屋に泊まるkibiちゃん、旦那のnorisanともんべるさん

登る気満々メラメラのkibiちゃんに対し、できることならこのまま帰りたい残りの2人ダウン


話が盛り上がっている中で登りと下りの時間について確認すると、登りのCT3時間20分に対し2時間35分(*^▽^*)

下りもCT2時間40分に対し2時間と結構早いペースでした。

もしかして、登る時の体調不良って・・・そのせい? (^_^;)


登山口に近い駐車場のうちに対し、kibiちゃんとこは少し離れているので、kibiちゃんとこの車で移動して、うちの車が停まっているスペースに入れ替えに行きます。


てくてく ごろごろ らんらんらん-21
kibiちゃんのTシャツ【燕】の文字が音譜


移動した駐車場で記念撮影をして(画像はきっとkibiちゃんのレポにupされるかと)別れました。


それから車で鏡ヶ成にある奥大山休暇村の温泉(500円)につかってリフレッシュv(^-^)v

マーママの女湯は貸し切りで、男湯も山口県の岩国市から来た一人のライダーがいただけでした。

お土産にジャージーヨーグルトを1箱買って出発車


大山蒜山スカイラインで蒜山に向かいますが、紅葉といよりは枯れているって感じでちょっと残念(´_`。)

道の駅風の家で濃厚なミルク味の蒜山ジャージー牛乳のミルクソフトを食べて

帰路に着きました。


あ~楽しかったw

けど、久しぶりにふくらはぎが筋肉痛になったよ(〃∇〃)