むらた亭 若園本店です | 下関北九州ランチグルメブログ part2

下関北九州ランチグルメブログ part2

スマホデビューしました。こちらのブログに変わります。更新は減りそうですが、これからもよろしくお願いいたします、

先日、珍しく並んでなかったので久しぶりに寄りました。
前回行った時は駐車場に入れずに天盛うどんに行った事は内緒です。
 

石田一龍や麵屋玄ができる前は、私の北九州のラーメンランキングはぎょらん魁龍むらた亭でした。
北九州市内や近郊にチェーン展開していますが、こちらが本店、本店直営は確か4店舗、あとはFCになります。
私が行っている相生店や人気の小嶺店は同じ経営者のFCとなります。
ちなみに店舗近くには石田一龍本店、ドキドキ最強戦士のたけやもあります。その以前には豊前裏打ちの最高峰の紀元というお店もあった超激戦区です。
 

北九州では朝ラーの元祖みたいなお店ですね。
 

卓上アイテム、高菜は激辛です。
 

ラーメン800円。今では普通の価格かもしれませんが、基本的にここは量が少ないです。昔は一蘭なら4口、むらた亭なら3口で食べられると豪語していました。
この日は麵の量はそこまで少なく感じませんでしたが、スープの量が少ないように感じました。
 

大ライス200円。大だけは多いイメージでしたがまあ普通の量かな?その分ラーメンの麵の量が増えたのかな?
 

極細麵バリカタです。お店ののぼりにも書いてますが、長浜ラーメンになるようです。
スープは濃厚でキレッキレッです。たぶん素ダレが秀逸なんだと思います。一時期はスープの鮮度が落ちてFCの方が美味しかったイメージでしたが、今では以前のスープの鮮度+濃厚さが加わり自分好みのラーメンになっています。
 

替玉150円。
 

替玉するとお化粧します。同じとはいいませんが、元祖では最初からお化粧しますが、ここはスープが美味しすぎて、最初はデフォの味を楽しむのが好きです。
量が少ないこともありますがスープが足りなくなり、血圧高いのに完飲しましたが、満足度は高いですね。ごちそうさまでした。