Android用アメブロアプリの使い方 | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

Android用アメブロアプリの使い方

アメブロアプリが出たってんで、テストのつもりですっげーいい加減に書いたこの記事。
何とgoogle検索の最上位に来てしまっていた。

このままじゃあまりにも恥ずかしすぎるので、使用方法の記事に書き換えたいと思いますガーン
アメブロアプリの取説なんてどこにもないからちょうどいいかなニコニコ

というわけでさっそくホーム画面です。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-1

・記事を書く
・記事一覧・記事の編集
・下書き記事
のいずれかを選択して記事を書き始めます。下書き記事では、ネットを介さず本体に下書きすることができますので便利です。

「マイページ」はブラウザが起動し、アメブロのマイページに飛びます。
「設定・アカウントの変更」では他のIDを設定することもできます。


こちらが「記事を書く」を選択したところ。
とりあえず必要な項目はしっかり用意されています。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-2


こちらは「記事一覧・記事の編集」を選択したところ。
記事のタイトルを選択すれば編集することができます。

誤って「削除」をタップしそうになって何度も冷や汗をかきましたがガーン
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-6


では、記事作成画面をもう少し詳しく説明します。
本文の入力画面にカーソルを合わせると、「記事本文」エリア、カメラボタン、絵文字ボタン、プレビューボタン、入力完了ボタンからなる画面が出ます。

直感的にわかりやすいですので説明は不要ですね。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-3

こちらが絵文字選択画面。アメブロで使える標準絵文字が網羅されています。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-5
しかし、文字の色とか太さを変えたりする機能がまだ実装されていないのはちょっと残念。対応するまでの間はHTMLタグ直入力するしかなさそうです。


カメラボタンを押すと、Android端末に保存されている画像から選択するか、カメラを起動するかの選択肢が出ます。

ここでは端末から選択することにします。

すると、下のような画面になります。エクスぺリアでは隠されているAndroid標準3Dギャラリーです。
個人的には画像選択ではほかのアプリから呼び出せるような選択肢が欲しかったですしょぼん⇒のちのバージョンアップで選択可能になりました!
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-7


そして、目的の画像を選択したら、この通り、記事に張り付きます。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-8
しかし、やたら小っちゃいし画像が左寄せ
このままじゃ、すごくかっこ悪い。

でもご安心を。ちゃんと調整できますよ。
「プレビュー」を押してください。


するとプレビューされますので、そこで現れる画像をタップしてください。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-9

そしたらなんと「画像の設定」画面が出てきます。
案外気づきにくいんだよね~、これ。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-10
そして、画像を最大の300pxにし、配置を「中央寄せ」に設定して「保存」します


そしたら、ほら完璧。
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-11
この通り、一通りのことは問題なくできてしまいます。
とりあえず最低限度のバージョンで出してきたって感じですが、動作も快適だしなかなか好感触です!!


他に望むものは、

・画像サイズの上限をもっと大きくする。
・文字修飾(色、太さ、取り消し線など)を手軽にできるようにする。
・リンクを簡単に晴れるようにする。
・アメブロ画像フォルダからも画像を呼べるようにする。
・記事一覧画面で、日付指定ができるようにする。

使っていくうちにもっと要望は出てくると思いますが、初期バージョンとしてはこれで十分ですね。
今後のバージョンアップにも期待しましょう!!

ダウンロードはこちらから⇒アメブロ投稿アプリ(Androidケータイからのみ有効)


気が向いたらsei
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村