太陽光発電実績(2010.11.30)パワコン移設工事のため、一時発電休止
11月30日、この日の天気は雨。
朝から空は真っ黒で、きっと発電は最悪だったことでしょう。
しかし、なんと都合の良いことにこの日は我が家のパワーコンディショナの移設日でした。
工事の間は当然システムの電源を落としての工事となるため発電はしません。
工事は9時~12時頃までかかったようですが、その間はひどい天気だったのでどうせ発電はほとんどしていなかったはず。
ご覧のとおり、実際に発電していても合計で1kwhもなかったはずです。欠測データなんてそうそうあることじゃないので、記念にアップしておきます。


こちらは売電量


雨が降っててうれしいというのも変ですが、最小限のロスで済んでラッキーでした。
発電量は3.4kwh、売電量は1.9kwh
月間発電量は403kwhで辛うじて400kwhを超えました。
消費量については今月はわずか244kwh、買い電量も165kwhとかなり省エネを達成することができました



この消費量は過去最少記録です!
発電がさみしかった分、消費量の削減で家計には貢献できました

今月は本当に不安定な一か月で、グラフは凸凹でした。
シミュレーションが達成できただけでも儲けもんです。
月末までの累積結果は以下の通り。
別計算で出している下の結果とは若干異なりますが、毎月月末で帳尻を合わせていますのでご了承ください。