太陽光発電実績(2010.9.15)超快晴→超大雨 | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電実績(2010.9.15)超快晴→超大雨

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100915

おはようございます、かーずです。
9月15日、沖縄は素晴らしい快晴で夜が明けました。

本当に雲などほとんどなく、真っ青なきれいな空。
この空を見る限りは雨が降る気配などみじんも感じられず、やっと普通に晴れる日が来たか、と(誰もが?)思っていました。

しかし、9時を過ぎたころから事態はまたまた急変ビックリマーク
雲がまばらに浮かんでいるだけだった空がいつの間にか雲で覆い尽くされてしまい、色もみるみる真っ黒に変わっていきました。

しまいには、雷雷、大雨雨となり、散々な天気でした。

発電量は17.0kwh、売電量は10.8kwh

発電量のことはもうあきらめているからいいんだけど、いつ洗濯物を干したらいいのか、本当に困りますしょぼん

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100915-2

そして、これでまた発電量はシミュレーションを割ってしまいました。

まさに、一日天下でした(;^_^A

しかし、ここ数日、気象庁発表の日照率と実際の天気があまりにも乖離しすぎて困ります。

でもそれは仕方のないこと。我が家の近くには日照時間を記録している観測点はないのですから。

ソーラークリニックで参照している日照時間だって、全く見当はずれな3点平均に頼っている状況ですからねガーン

天気予報(ヤフーのピンポイント天気)は今日も晴れプンプン
どこまで信用していいのやら・・・。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100915-3