太陽光発電実績(2010.8.23)気象庁発表の日照時間と現実のギャップ | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電実績(2010.8.23)気象庁発表の日照時間と現実のギャップ

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100823

おはようございます、かーずです。
8月23日、我が家周辺は午前中は曇りで、11時くらいからはずーっと雨が降っていました。

ところが気象庁発表の日照時間を見ると9.2時間もあります。
これは昨日の日照時間9.0時間 をさらに上回るのですが、とてもじゃないですがこんなに日が照っている状況ではありませんでした。

かといって、全くのでたらめというわけでもない。

沖縄は今お盆(旧盆)期間中なので、僕らも親せき回りとかであちこちに行ってきたわけなんですが、我が家からほんの7,8キロ離れた妻の実家では雨など全く降らず、一日中太陽が照っていたそうです。

それを裏付けるかのように、畑は干からびてカラカラになっていました。

今の時期、雲が多いという話は何度もしているんですが、やはり積乱雲が至る所に発生していて、おおむね晴れの天気でも、局地的には大雨が降っているというのは当たり前になってきています。

昨日は、そんなはずれくじを引いた一日だったのかもしれません。

発電量は19.6kwh、売電量は15.2kwh

実測ではかろうじて20kwhを超えていました。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100823-2

今月は前半はあまりにも不安定な天気が続いていましたが、後半は可もなく不可もなくといった状況です。

今月も残すところあと8日。
早いですね~。

それでは、また。



太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100823-3