太陽光発電実績(2010.7.29)サンヨーが消滅!パナへ統合 | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電実績(2010.7.29)サンヨーが消滅!パナへ統合

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100729

おはようございます、かーずです。

前からわかっていたことではありますが、サンヨー電機がいよいよ消滅 します。
消滅といっても、倒産ではなくパナソニックの完全子会社化として吸収されるわけです。

これによって市場からはSANYOの文字がなくなります。

エネループとかどうなるんだろう?
サンヨーのHITはパナソニックのHITに変わるんでしょうか。パナはパナで独自に太陽光発電システムを販売していましたが、それの取り扱いはどうなるんでしょう。

SANYOブランドが消えてしまうのは寂しい気もしますが、パナソニックのブランド力によって今まで日の目を見ることがなかった技術にスポットが当たることがあるかもしれません。

今後の動向に注目ですね。


さて、話を我が家の発電状況に戻します。

7月29日、沖縄はまた雨。
それも一日中止むことなくほとんどひっきりなしに降っていました。

太陽が見える隙など全くありませんでした。

発電量は3.4kwh、売電量は0.8kwh





太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100729-2

月間700kwhを目指して始まった今月ですが、月の中盤を過ぎたあたりから天気は急激に悪化し、ついには600kwhの達成すら危ぶまれてきました。

現時点での発電量は565kwh

残り2日で35kwhの発電が必要で、1日平均17.5kwh

大した数字ではないんですが、今の状況からはかなり厳しいです。
今日10kwhを切るようなら、もう無理でしょうガーン


そんな今日も天気は最悪。
現在沖縄では高校総体が開かれていますが、あまりの天気の悪さに全国から集まった生徒たちもがっかりしていることでしょう。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100729-3