太陽光発電実績(2010.7.18)全国とは正反対。下り坂の天気に
おはようございます、かーずです。
7月18日は雨。
ここ1週間続いていた天気も、急に崩れてきました。本土の梅雨前線が沖縄に戻ってきたような気分です。
朝、太陽は雲に隠れてほとんど見えません。時折雲間から顔を出したりする程度の日射量
午後、雷を伴う大雨が降りだします。こんな日は子どもたちは自力で出かけることができないし、家族みんなで家に缶詰めにされていました^^;
家にいてもエアコン代ばかりかかって大変(12時~13時の消費が

その時の空ですが、すでに大雨が降り、空は一気に黒い雲に包まれていきます。この空はちょうど太陽があると思われる南西の空の様子。
御覧のとおり真黒。
突如大雨になったり、ピタッとやんだりを不規則に繰り返しています。
そしてこれは全く同じ場所で、同じ時間に撮った正反対の方角(北東)の空の様子。
御覧の通り、晴れ間すら見えます^^;
実際にはこの写真ほどのコントラストは感じませんでしたが、Xperiaカメラの補正機能のせいなんでしょうか?青空が強調されてますが、本当はもう少し薄暗かった気がします。
ただ、この青空も先ほどの黒い雨雲によって数分のうちに覆い尽くされてしまいました。
発電量は18.2kwh、売電量は12.4kwh
午前中に少し稼げたおかげで最悪の結果にはなりませんでしたが、10日ぶりの10kwh台となりました

今日の天気は昨日以上に悪いです。
10kwh台をキープできるかすら微妙な感じ。
月間700kwh台達成に再び暗雲が立ち込めてきました。