太陽光発電実績(2010.7.14)CO2削減量1,000kg-C達成!
おはようございます、かーずです。
7月14日天気は晴れ
全国的には大雨などで大変な状況なのに、沖縄だけが晴れているようで申し訳ない気分になってきます。
近年の温暖化現象のせいなのか、本土では「梅雨=災害」的な状況が続いていますね。
1日も早く梅雨明けして、正常な生活に戻って欲しいと思います。
さて、発電の状況ですが、一昨日と逆パターン
午前中はよかったんですが、午後になると我が家上空の空はかなり雲が邪魔をしてくれたようです。
発電量は25.0kwh、売電量は20.9kwh
18時以降の消費量が一昨日と比べてちょっと(0.3kwh程度)増えたのが気になりますが、我が家の新エアコンは完全自動制御で室温28度、湿度50%にコントロールしてくれるため、多分、一昨日と比べると気候条件的に厳しかったのでしょう。
これで4日連続の晴れとなり発電状況もかなり良くなってきました。
このペースで行けば月間657kwhとなります。
700kwhまではまだまだ届きません。
さらに昨日は2009年8月11日からの累積CO2削減量が1,000kg-Cを達成しました
我が家のシステムの1年間のCO2削減量は約1tといったところなんですね。
ドライアイスにして目の前に積まれたら結構な量なんでしょうね。
それではまた明日♪