エクスペリアでW-iFi無線接続♪
かーずです。
ついに、i-modeメールの設定が完了しました。
これでやっと他のことに挑戦できます♪
まず手始めにインターネット接続をWi-Fiで接続してみます。
要するに無線インターネットです。
家庭に無線LAN用の親機があればたぶん出来るんでしょう。
考えるよりまず行動してみます。
「設定」アイコンをタップ
設定がこのアイコンしかないところはシンプルでいいですね。
次に、ワイヤレス設定をタップ。
迷うところは全くありません。
次に「Wi-Fi設定」をタップし、メニューを開きます。
まだ、Wi-FiがOFF状態なので、タップしてONにします。
チェックが入り、ONになりました。
しばらくすると、エクスペリア端末が近所の無線電波を拾い始め、いくつか候補が表示されます。
該当するネットワークをタップすると、接続画面が現れます。
セキュリティ・キーを慎重に入力して、接続をタップします。過去の失敗例 もあるので、ここでもエンターキーは押しません。ダイレクトに「接続」をタップします。
そうすると、しばらくして「接続しました。」のメッセージが・・・
始めてトラブルなしで設定完了!!
簡単すぎて感動です
ブラウザも超快適♪せっかく家にいるんだから、Wi-Fi使わないと損ですね。
ちなみに、外出先でオープンなWi-Fi環境が提供されている場合もありますので、その時に通知してくれる機能をONにしておくと便利でしょう。
ランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願いします!!
にほんブログ村
ついに、i-modeメールの設定が完了しました。
これでやっと他のことに挑戦できます♪
まず手始めにインターネット接続をWi-Fiで接続してみます。
要するに無線インターネットです。
家庭に無線LAN用の親機があればたぶん出来るんでしょう。
考えるよりまず行動してみます。
「設定」アイコンをタップ
設定がこのアイコンしかないところはシンプルでいいですね。

次に、ワイヤレス設定をタップ。
迷うところは全くありません。

次に「Wi-Fi設定」をタップし、メニューを開きます。

まだ、Wi-FiがOFF状態なので、タップしてONにします。

チェックが入り、ONになりました。

しばらくすると、エクスペリア端末が近所の無線電波を拾い始め、いくつか候補が表示されます。

該当するネットワークをタップすると、接続画面が現れます。

セキュリティ・キーを慎重に入力して、接続をタップします。過去の失敗例 もあるので、ここでもエンターキーは押しません。ダイレクトに「接続」をタップします。

そうすると、しばらくして「接続しました。」のメッセージが・・・

始めてトラブルなしで設定完了!!
簡単すぎて感動です
ブラウザも超快適♪せっかく家にいるんだから、Wi-Fi使わないと損ですね。
ちなみに、外出先でオープンなWi-Fi環境が提供されている場合もありますので、その時に通知してくれる機能をONにしておくと便利でしょう。
ランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願いします!!

にほんブログ村