太陽光発電実績(2010.3.20)午後は快晴 22.6kwh
おはようございます、かーずです。
昨日3月20日は、早朝から8時頃にかけてはすごく晴れていましたが、それ以降急に曇ってしまいました。しかし、夕方にかけてはまた天気が回復し、15時以降は快晴となりました。
天気予報はその全く逆で次第に曇ってくるということでしたが、曇っていたのは主に午前中でした。
発電量は22.6kwh、売電量は17.7kwh
発電の山も変な形をしていて、本来発電は下降し始めている14時台にピークが来ています。これを見てわかるように、午後を過ぎてからだんだん晴れていきました。
また、日の出時刻も着々と早くなってきており、朝7時の発電量も11月12日以来となる0.4kwhを超えて きました。
これは夕方16時頃の東の空。青空です

これが西の空
アパート上空に太陽があります。しばらくするとこのアパートの向こう側に太陽は沈んでいきます。
翌日からは大荒れになるとのことだったので、この日は洗濯物を三回もまわしてしまいました

今日は朝から既に天気が荒れていますが、昨日までの発電のおかげで貯金は22kwhと十分
このペースで行けば、今月は483kwhの発電となります。
今年の発電結果もいよいよ98%台と、もう少しで1,2月の遅れを帳消しにするまでに回復してきました

それから、累積発電量についてはまた計算ミスが発覚。発電開始月は21日しか発電日がないため日割りしていたつもりだったのですが、分母と分子を間違えて逆に割増していました

修正した結果、累積でも発電量はシミュレーション値を6%近く上回っていることが判明
一体どれだけミスが有るんだろう。出尽くした頃に過去記事のデータを差し替えることにします。
天気:




