太陽光発電実績(2010.2.1)-2月は曇りスタート 12.4kwh | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電実績(2010.2.1)-2月は曇りスタート 12.4kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100201

かーずです。一日更新をサボるときついですね~ガーン
ということで、今月は気を引き締めて頑張りたいと思います。

昨日2月1日は曇りくもり昼だけ晴れ晴れという天気で、発電量は12.4kwh、売電量は10.2kwhという結果でした。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100201-2

とりあえず、1日目は前月の平均を上回っています。
今月のシミュレーション値も何とか上回っていますが、まだ1日目なので特段レポートすることもないですね。


さて、1月の日の出・日の入時間ですが、1日~31日までの推移を見てみると、
日の出時刻:7時17分→7時14分(3分早まった)
日の入時刻:17時49分→18時12分(23分延びた)
となっており、朝夕合わせて日中時間は26分伸びました。

これが2月には、
日の出時刻:7時14分→6時54分(20分早まる)
日の入時刻:18時12分→18時30分(18分延びる)
と、朝夕合わせると38分も日中時間が増えます

これは発電にとっては大きなメリットです。
特に朝が早くなります。
1月はひと月でわずか3分しか早くならなかった日の出時刻が、今月は20分も早くなります。

そのため、今月期待できるのは7時台の発電の復活です。実は夕方の発電量は既に11月前半のレベルまで戻ってきているのですが、朝方の発電量はまだ12月下旬のレベルから回復しきれていません。7時台の発電を最後に記録したのは12月22日冬至の日(日の出時刻7時13分) なので、日の出時刻を考えれば、明日にはそれが復活するかもしれません。


日の出:7時14分
日の入:18時12分
日中時間:10時間58分
天気:くもりくもり晴れくもりくもり
項目 2月1日 今月の累積 これまでの累積
(8月11日~)
発電量 13kwh 
(624円)
13kwh 
(624円)
2,796kwh 
(84,114円)
売電量 10kwh 
(480円)
10kwh 
(480円)
2,241kwh 
(67,410円)
買電量 6kwh 
(150円)
6kwh 
(150円)
1,215kwh 
(30,375円)


※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。

他の日の発電量を見る>>