太陽光発電実績(2009.11.25)-久しぶりの快晴
昨日11月25日は、本当に久しぶりに快晴となりました。
昨日もアップした画像ですが、これは11時頃の西の空です。
雲の量も少なく、快晴そのもの。
これは反対側の南東の空
対照的に完全に曇って太陽が隠れています。
朝から空面積の8割方が青い空でおおわれていましたが、残念なことに朝から昼にかけては東の空にこんな積乱雲が大量にあり、太陽は出たり隠れたりでした。
こういう時は発電量が多分2kwh程度まで落ちていると思います。
これは、太陽が出てきた瞬間の写真です。
この瞬間発電量は4.6kwhくらいまで一気に跳ね上がります(モニタに記録されていたピーク発電量発生時刻からの推測ですが...)
そういう不安定な状況もあり、コンディションは最高とはいえない結果でしたが、一日を通して22kwhとなり今月3番目の高記録になりました

この結果を受けて、月平均値はやっと上昇しました。
今月も残り5日間、今までの不調を取り戻して何とか先月並みの水準まで発電量が回復してほしいと思います。
項目 | 11月25日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
---|---|---|---|
発電量 | 22kwh (1,056円) |
348kwh (12,039円) |
1,978kwh (60,939円) |
売電量 | 20kwh (960円) |
280kwh (9,750円) |
1,598kwh (49,290円) |
買電量 | 4kwh (100円) |
157kwh (3,925円) |
720kwh (18,000円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
過去の発電量を見る>>