太陽光発電実績(2009.11.1)-固定価格買取制度施行!! | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電実績(2009.11.1)-固定価格買取制度施行!!

太陽光発電実績-solar20091101グラフ

いよいよ11月1日、太陽光発電電力の固定買取制度が施行されました。

未だに倍額買取と表現しているメディアも多少ありますが、全国48円固定価格なのでもう少し正確に伝えた方がいいと思いますけどね。

倍額買取の方がインパクトがあるからあえてそう呼んでいるだけでしょうけど。


さて、記念すべき制度施行一日目の発電量は19kwhとなり、まあまあといったところ
(注:我が家は検針日が18日なので、それまでは旧買取価格です。)

10月以降晴れ間を見ることが本当に少なくなってきましたが、昨日もそんな天気でした。

曇ってはいたものの、14時くらいまでは良く発電してくれました

15時以降は極端に雨雲雷が濃くなり、発電量は急激に減少しました。

太陽光発電実績-solar20091101-2グラフ

先月の平均は15kwh程度と極端に低調でした。

仮に今月は晴れが多少多くなったとしても、季節的な要因(日照時間の減少)で結果的に先月と同じくらいになるかなと予想しています。

さてどうなるでしょうか。

今日から、なぜか急に冷え込んでいますブルブル...

沖縄といえども、長そでシャツが必須で、冬の到来を予感させます。

項目 11月1日 今月の累積 これまでの累積
(8月11日~)
発電量 19kwh 
(570円)
19kwh 
(570円)
1,649kwh 
(49,470円)
売電量 15kwh 
(450円)
15kwh 
(450円)
1,333kwh 
(39,990円)
買電量 6kwh 
(180円)
6kwh 
(180円)
569kwh 
(17,070円)


※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。

過去の発電量を見る>>


フルーツメール