太陽光発電実績(2009.10.28)-秋晴れ
昨日もすがすがしい一日でした。
いつの間にか季節はすっかり秋になり、日照時間も減少してきました。
朝6時台と18時台は完全に発電時間帯から外れてしまい、あと半月もすれば7時台と17時台も発電しなくなりそうです。
気温の低下によって発電効率が高まったかと言えばそのような兆候は特に見られず、むしろ太陽の高度が低くなっている分ピーク発電量も徐々に落ちてきている感じです。
発電量は23kwhとなり、3日連続で平均値が上昇

現在の月平均発電量は14.79kwh/日
何とか15kwh台には乗せたいところです
項目 | 10月28日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
---|---|---|---|
発電量 | 23kwh (690円) |
415kwh (12,450円) |
1,578kwh (47,340円) |
売電量 | 18kwh (540円) |
326kwh (9,780円) |
1,279kwh (38,370円) |
買電量 | 5kwh (150円) |
191kwh (5,730円) |
547kwh (16,410円) |
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>

フルーツメール