太陽光発電実績(2009.10.19)-先月分の売電量が激減
昨日もよく晴れました

今までどん底だった分、異常なほど山が大きく感じます
これで20kwh越えは3日連続となりました。
ただ、時間帯別の発電量の数値が、前日の数値とほとんど同じ結果となっていることから、この結果が今の時期の最高の結果に近いと言えるかもしれません。
夏場だと1日30kwh位がMAXでしたが、10月半ばにしてすでにMAXは25kwhくらいまで落ちてきた可能性があります。
平均値は3日連続上昇し、ついに平均15kwhを回復しました

次なるターゲットは16kwh。最終的には18kwhくらいまで回復してくれればとりあえずOKかな
それから、今月分の電気料金明細がとどきました。
予想どおり(というかおおよそ結果はわかっていたが)、先月の売電量は、404kwh(9月18日~10月16日)
ちょうど、発電量が落ち込んでいる期間を直撃してしまった形で、9月の売電573kwhよりも169kwh、30%も落ち込んでしまいました

来月分は、日照時間は多少落ちますが、ちょうど天気が回復したところからのスタートなので、今月よりはいくらかましになってくれるといいな。
今日も天気は晴れ


10月19日の発電量
発電量: 25kwh (750円)
売電量: 24kwh (720円)
買電量: 4kwh (120円)
今月の発電量
発電量: 289kwh (8,670円)
売電量: 232kwh (6,960円)
買電量: 124kwh (3,720円)
これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 1,452kwh (43,560円)
売電量: 1,185kwh (35,550円)
買電量: 480kwh (14,400円)
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>

フルーツメール