太陽光発電実績(2009.10.14)-雨時々曇り
昨日の天気は雨時々曇り

ほとんどの時間帯でしとしと雨が降っていました。しかし、沖縄の水がめ事情は厳しいため、雨が降ってくれることは県民にとってはいいこと。
昨日のニュースでは昨年度より30ポイントも低い貯水率になっているとのこと。
今月に入って、雨が降ることは降るのですが、小雨がだらだらと続いているような感じです。どうせ降るならもう少しまとまった雨を降らせてくれたらいいのにと思う。特にダムのあるところに集中的に...
最近はこんな天気が普通になってきましたが、昨日は10時~11時台についてはグラフを見る限り多少雨がやんだのか、発電量が回復しています。
そのほかの時間帯は平均並みかそれ以下でした。
結局、一日を通しては12kwhの発電量となり、また平均値を少し下げました。
今月の月平均は13~15kwh程度になりそうな感じです

今月の折り返し地点まであと一日、今日も雨

10月14日の発電量
発電量: 12kwh (360円)
売電量: 12kwh (360円)
買電量: 6kwh (180円)
今月の発電量
発電量: 197kwh (5,910円)
売電量: 157kwh (4,710円)
買電量: 100kwh (3,000円)
これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 1,360kwh (40,800円)
売電量: 1,110kwh (33,300円)
買電量: 456kwh (13,680円)
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>