夏と言えば夏休み!
夏休みと言えば・・・

皆さん、子どもの頃にやりませんでしたか?
ラジオ体操。


誰でも聞けば分かるあの音楽。
平日は元気に小学生が早朝からラジオ体操に向かう声を良く耳にします。


「すーばーらしーい、あーさがきた」


この音楽を聴くと、ああ、ラジオ体操だなぁと思っちゃいますよね。


ところでこのラジオ体操
実は地味に凄いものなんです。


ラジオ体操って、あんまり体操してる気がしない。
何か特別な効果を感じるわけではない。

そう感じる人も多いでしょうし、
実際、ラジオ体操を続けようと思っても
いつの間にかやらなくなってしまうっていうのは有ると思います。


ですが!ちょっとストップ!


確かに、ラジオ体操をしても体力的な効果はあまり望めません。
しかし、日常生活の中ではあまり使わない部分を動かして筋肉の衰えを予防し、
転倒防止などに大きな効果が期待ができるんです。


ラジオ体操で得られる効果はこんなもの↓

・運動領野(うんどうりょうや)を鍛える事ができる
・筋肉の衰えを防げる


筋肉の衰えは言葉で分かるとしても、運動領野って何?
と思われるか他もいらっしゃるでしょうね。


少しだけ補足。
運動領野とは、脳で運動や動作を組み立ててくれる働きの事です。
しかし、運動領野では、あらかじめ動作をインプットしておく必要があります。

繰り返し同じポーズを取り続けることによって、
運動領野がその動きをインプットしておくことが出来るようなり、
何かにつまづいたり、バランスを崩したりしたときに運動領野が働き、
様々な身のこなしができるようになります。

咄嗟に体制を立て直すときに体が反射的に動いてくれるのは、
この運動領野が働いているからと言うわけです。


ラジオ体操によって、運動領野が鍛えられるわけですね。



もう一つの筋肉の衰えのほうですけれども、
年を取るとどうしても筋肉が衰えて来ちゃいます。

その大きな原因の一つは筋肉に起こる脂肪の蓄積なんです。

年を取るにつれて脂肪細胞とよばれるものがどんどん増えていくので、
どうしても筋肉<脂肪という図式が出来てしまうんですね。


ところで知っていましたか?
ラジオ体操では全身の伸び縮みを頻繁に行います。
実はこの伸び縮みの運動。
これが脂肪細胞への変化を抑えることができるんです。

筋トレのような形で鍛えた方が脂肪が燃焼しますが、
そこまでやらなくても伸ばすというだけで脂肪になるのを防ぐことが可能です。
普段使わない部分ほど効果が期待できます。
例えば、脇腹、肩のまわり、背中などの部分。



どうですか?
ラジオ体操って地味に凄いでしょう?

ただ何気なくやっていたラジオ体操には、
実はこの様な素晴らしい効果があったんですよ!

この機会に是非、あなたもラジオ体操をしてみてはいかがでしょうか?



 
慢性頭痛を23日でスッキリ解消! 
2万人以上が効果を実感 1日たったの15分で頭痛よサヨナラ
www.zutu-kaizen.com/




赤ちゃん・子供のアトピーを自宅で改善
わが子が奇麗な肌を取り戻した その改善法を一挙公開中!
atopy.angry.jp/