25日に西武池袋本店3階インナーウェア売り場にて開催された

下着についてのトークショーはおかげさまで無事に終了いたしました。


見に来てくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。


開催までの道筋を作ってくださった百貨店の皆様、

多大なるご尽力をくださいましたメーカーの皆様、素材会社の皆様、

そして、現場にてあたたかく接してくださいました販売員の皆様、進行スタッフの皆様、この場をお借りしまして改めて心より御礼申し上げます。


当日は私の大好きなPARIS MATCH の曲をBGMに

ラジオの公開生放送のような雰囲気作りを意識しながら展開していきました。


ブラジャーの正しいつけ方

ブラジャーの形状ちがいによる特技

ブラジャーを買う時は裏を見るべし

バストのエイジングメカニズムと対策

デコルテケアの重要性

脂肪のつく順番(日本ボディファッション協会資料参考)

ガードルの選び方と窮屈に感じない着用法

ウエストニッパーの推奨

下着の寿命

勝負下着の選び方


そんなトーク内容に加え、私がデザインしたブランド「Ton Ton Actress」を着用することでのエイジング対策への美点などにも触れさせていただきました。


















もっともっと知って得する下着術をお話しさせていただきたかったのですが、

各回、あっという間で・・・。


私自身が下着の良さを知って自分の体型が無理なく変わり、整った下着術!

今後もさまざまな場でお伝えできるように精進いたしますね。



当日、下着やボディについてのアンケートにもご協力いただきました。

ありがとうございます。

その質問は今後、このブログにてひとつひとつ触れさせていただきます。



まず・・・。


下着全体ではなく、私個人について書かれていた質問のみ、

さっとご返答させていただきます。



Q: 何色の下着が一番多いですか?

A: ランジェリー(キャミソール、ペチコート、タップパンツ等)は白、ピンク、イエローが多いです。ブラジャーはタレントの仕事用はベージュ(アウターーに響かないココナッツブラウン)が中心となりますが、それ以外ですとピンクが多いですね。濃いピンク、薄いピンク、色々あります。アウターでは着ないような原色に近い色をインナーで着用することも!中からエネルギッシュになりますよ!


Q: ラジオ番組でTバックを薦めていましたが、今もTバックですか?

A: はい!よくはきますよ!Tバックはセクシーなイメージが強いかもしれませんが、上手に利用すると下着のラインをひびかせないマナーインナーとして活躍してくれます。Tバック+太ももカバーのガードルを着用すると、ヒップラインがとても綺麗に見えますし。

専門的にはタンガとかソングとかという呼び名でカテゴリー分けされていて、どちらも複数枚持っています。体型維持のためにも補正機能の高いガードルは着用するようにしていますが、一枚履きは苦手なので、T+ガードルという着用方法をよくします。Tバック専用のパンティライナーも常備品!

勿論、メンタルも女度が上がる感じがしますしね。


Q: 美容で一番気をつけていることは何ですか?

A: 人に不快感を与えないようにしています。下着のおしゃれも外出の際はマナー重視。香りに関しても強いものは避けていますし(香水類は基本的につけません)。歯のお掃除も月に一度は必ず歯科医にお願いしています。人と接する機会が多いので、お口のケアもきちんとして不快な臭いや印象トラブルがないように心がけています。

それから、外からのアプローチは足し算をしすぎないようにしています。なんでも、もっともっとと過剰になりがちですが、自分自身の自然治癒力が衰えないように、中からの復活?とメンタルを重視しています。


Q: 美しくあるために心がけていること。美容方法。

A1: 湯船につかる入浴を大切にしています。お風呂好きなので、周囲には「しずかちゃん」と呼ばれたり・・・。入浴時間は長くとれない日も、朝晩ともにシャワーで済ませず、湯船につかっています。代謝アップや冷え予防、むくみ対策にもなっている気がします。


A2: 首、デコルテを意識しています。首にしわを作らないように高い枕を使用しません(そこから考案したのがトントンアクトレスの美首枕)、バストの下垂予防のためにもデコルテのスキンケアを日課にしています(トントンアクトレスシリーズにてケアも楽チン!)


A3: くよくよしないようにしています。かなり心配性なのですが、今日のことは今日のこととしてリセットするように自分の感情を牽引するよう意識しています。とはいえ、なかなかそう簡単にはいかない日もありますが、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ、翌日に持ち越さないようにしています。


A4: 身体を冷やさないようにしています。夏でもホットドリンクを飲みますし、お店でお水をいただく時も氷なしでお願いするようにしています。ワインだけは適温で飲みますけど(笑)


Q: 一日何食ですか?

A: 平日は2~3食。朝食は必ず食べます!土曜日は早朝から生放送があるので一日4~5食(早朝3時台、生放送後に朝食、昼食、18時頃夕食、夜更かしの際は夜食も)になります。食べることと太ることは別だと思っています。暴飲暴食はよくありませんが、食はエネルギー源なので、おなかがすいたら我慢しません!食べる量もけして少ない方ではないです。かれこれ10年ぐらい常温のお水を1日2ℓぐらい飲んでいます。このおかげもあって、新陳代謝がよいのかもしれませんが、女性に多いお通じの悩みなど一切ありません。


Q: 毎日必ず食べているものやしていることは何ですか?

A: 必ず食べるのは「お米」です。一日のうち1食は必ずお米を食べます。起きたら白湯(粉末生姜入り)を飲むのも日課です。朝食後のフルーツも必ず食べます!

毎日必ずしているのは憧れの吉永小百合さんの写真(ドレッサー横に飾ってあります)を見て、優しい笑顔の真似っこをしています。







しあわせな日曜日でした。

まだ、はじまり・・・。なのだと思います。

日曜日、あのようなすばらしいステージを私の人生に届けてくださった皆様に感謝しながら、そのことを胸にまた歩いていきます。感謝キラキラ