湯浅美和子オフィシャルブログ「miwacollection」Powered by Ameba

自分のブランド104まで作ってしまうほど
レッグファッションが大好きな私が崇拝してやまないブランドのBLONDOLL

日本にいながらヨーロッパのセンスあふれるレッグファッションを楽しめる上、
身に着けるだけで自分の質さえも高まったような魔法が口紅

私のレッグは104ではない時はほとんどBLONDOLLラインです!


ちょっとおめかしのBLONDOLL
もう少しだけ普段使いテイストの17℃
この2ブランドがBLONDOLLラインのメイン2トップ!

デザインや丈夫さ、お肌へのフィット感に惹かれて着用している人も多いでしょう。

そんなBRONDOLL(ブロンドール)の17℃より発売されている
スパイラル着圧構造のハイソックスは疲れ知らずの優れもの王冠2

脚のむくみ対策のレッグアイテムは着圧が強すぎるものが多いですよね。
でも、こちらははいていて全く締め付け感が気にならないのに
しっかりと圧をかけているらしく、
脱いだ後の足の楽さで「機能+」のソックスだと実感できます。
(本当、すばらしい心地よさなのに足がむくまないので感動しますよ合格

その秘密は
・自然と押し上げるようにスパイラル状にパワーをかけている
・信州大学の教授監修の元、医療用弾性ストッキングの製法技術を応用している

なので、
お肌にやさしいのにしっかりと下から上へ働きかけ、
むくみやすい足首やふくらはぎの負担をやわげることができるというわけですラブラブ!


着圧ソックスにありがちなざらざら感?は全くなく、
しっとりと高級な艶のある網目の印象も魅力!
シンプルなのに「見た目の優雅さ」までこだわっているのはさすが17℃です音譜

私はおでかけの際は勿論ですが、
脚が疲れた日の後、自宅ではいていると疲れが緩和するので
オフの日も愛用しています。


脚がきれいに見えるポイントは足首ではないかと個人的には思うので、
むくんで足首が太くならないようにこのハイソックスでケアしていますリボン


湯浅美和子オフィシャルブログ「miwacollection」Powered by Ameba

そんなBLONDOLLの秋冬コレクションの発表展示会へ行ってきました。

この春から大人気の花柄を中心に
ダイナミックな柄のレッグアイテムは秋冬も継続していきます。

花柄以外では、春夏は水玉やストライプも流行ですが
秋冬は更にチェックがおさえどころになっていく感じですよ。

足下はおしゃれの要!

ケアとおめかし、両方を意識してレッグ美人を目指しましょうね~ドキドキ
がんばるぞ~キスマーク