湯浅美和子オフィシャルブログ「miwacollection」Powered by Ameba

昨夜、二杯だけ飲んで、友人に会いに出かけたので
結構残っていたスパークリング!

保存キャップをしっかりしていたので
泡も元気!途切れることなくシャワシャワと美しい音を立てています。

今日はオフでした。
働き虫の私は何にもない日もついお仕事をしようと思ってしまうのですが、
今日はとにかく休むことをテーマに生きてみました。
早朝、一瞬朝日を浴びた以外は一歩も外に出ず仕舞い。
心身を休め、心を穏やかに保つために時間を費やしました。


先程、長めのお風呂に入り、お風呂上がりの至福の一杯・・・。

(実は夕方にも一杯飲んだのですが・・・ニコニコ


ドメーヌ・グリエ(作り手さんです)の
グリエ・ブリュット・メトード・トラディッショナル



この泡はフランスはラングドッグ地方のものです。
シャンパーニュと同じ製法のスパークリングですが使用品種が違います。

この地方の主役とも言えるグルナッシュがメイン。
シラーやマカブーなど、この地方でおなじみの葡萄が使われています。

グラスに注いだ瞬間、勝気で攻撃的な小気味よい炭酸の音と、
ロゼとはまた違うスタイリッシュなローズゴールドの色に瞳を奪われます。

飲むと・・・。

手頃なワインなのに悪くないわクラッカー

ちなみに・・・。
シャンパーニュ地方のシャンパンは安いものでも1本4000円ぐらいしますが
同じフランスでもシャンパーニュ地方ではないものだと
1000円台のスパークリングもあります。
このワインは2600円でした。
自分用のおうちワインで泡が欲しい時は
あえてシャンパーニュ地方ではないものを買うというのも節約得策です。
おいしいもの、結構ありますしねチョキ


この泡もなかなかの出来です!

グルナッシュやシラーの個性が生きているのでしょうね。
優雅なピノノワール(シャンパーニュで使用の黒葡萄)とはまたちがう
しっかりとした黒葡萄が飲みながら心に浮かんでくるような味。
アルコールも強く感じます。


ワインショップのソムリエさんには
「今日は疲れているので酸っぱく感じないワインが欲しいんです」とリクエスト。


確かに・・・。


こうやって、ワインに癒されながら今日一日に感謝して・・・。

また明日からしっかりと働くのです!

もう一杯飲んだら寝ますね。
皆さんも素敵な明日をお迎えくださいませ。おやすみなさ~いラブラブ