「とんねるずのみなさんのおかげでした」の収録に行ってきたわけですが…


フジテレビに行ったことや、コンサートの感想等、振り返ります。


僕の日記は、長めだと思うので、よろしくです(笑)




まずは、行き。


いつも賑やかな海老名サービスエリアが静かなことに衝撃が入りました。


"ねぎ味噌まん" を買ったお店の方いわく、「ディズニーランドのお休みが…」とのこと。


まさか、これほど静かになっていようとは…。(゚∇゚*)




音楽大好き♪ サイン大好き♪


ねぎ味噌まんは、楽々セーフの2ベースあたりのヒット(笑)


なかなかいける。


また海老名のサービスエリアに来たら、食べよっと。





で、新宿のマンガ喫茶で時間をつぶし、昼からフジテレビに向かいました。




道中、超オシャレなケーキ発見☆


↓↓↓↓↓これを見よ。



音楽大好き♪ サイン大好き♪

どうよ、どうよ、このバースディケーキ達のかわゆさ♪(〃∇〃) てれっ☆


いつか彼女と食べたいなぁ~なんて(笑)




ただものじゃないと思ったので(笑)パンフをもらってきたけど、「つい目移りしちゃうショーケース」との見出しが。


(゚ー゚)(。_。)ウンウン


それもうなづけますなぁ~♪




んでもって、フジテレビに行くためのバス乗り場を確認し、どこで降りたら良いか聞いてみた。

かっちゃん警部、ききこみ開始(笑)



「フジテレビに行くには、どこで降りれば良いんですか?」


「フジテレビ前です」


う~~~ん… なんて、ちょ~シンプルな回答(笑)(*⌒m⌒)プッ♪




海を越え、山を越えというには、大げさだけど(笑)それでも、少し都心から離れた感覚で、フジテレビ到着。



音楽大好き♪ サイン大好き♪


着いた早々、「笑っていいとも」のセットで撮影したり、アナウンサー気分で原稿を読んだり出来る、遊べるエリアの休館のはりがみがしてあり、がっかり…。^^;




でも、フジテレビの受付でもらえるガイドブックが面白く、気分復活(笑)


どうみても「げげげの鬼太郎」の目玉おやじじゃ?と言いたくなる(笑)あのフジテレビのマークの意味が書いてあったり、フジテレビの名前の由来など書いてあって、へぇ~でした。


他にも、「クイズ!ヘキサゴンⅡ」が出来るまでや、アナウンサーの一日とかあって、読み物満載です。


フジテレビに来たら、受付で、ぜひともガイドブックをもらうべしです!!!




で、館内に入った早々、サザエさんの音楽がバシバシ流れてて、さらに嬉しくなりました♪)^o^(


それだけで、いかにもフジテレビに来たぞって感じがして、ハッピーの大洪水♪(笑)



音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪


「サザエさん焼き」や「波平焼き」…ソフトクリームやドリンク類まで、サザエさんづくしで、メニューもこってる。


自分は、アップルカスタードの「サザエさん焼き」と、小倉白玉入りの「波平焼き」を頼んでみたけど、どっちも、どえらい美味しくいただきました。


ぜひまた食べたいです。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


サザエさんを食べて…(笑)




音楽大好き♪ サイン大好き♪


波平さんも撃沈です(笑)




音楽大好き♪ サイン大好き♪

この中身がなかなか…



で、休館エリアがあっても、限定のショップが結構たくさんあったので、色々あちこち見て回ったのですが、それだけでも十分に楽しかったです♪




音楽大好き♪ サイン大好き♪


ココ限定のプリクラに…


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


エスカレーターを上がると、そこは、雪国だった…


いえ、(^^ゞ


「笑っていいとも」だった。


なんて…(笑)



音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


踊る大捜査線に…



音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪


ワンピースに…




音楽大好き♪ サイン大好き♪


かっちゃんに…(笑)




音楽大好き♪ サイン大好き♪


ちびまる子ちゃんでしょ…




音楽大好き♪ サイン大好き♪


がちゃぴんにむっくに…



もう言葉はいらないでしょう♪


誰でも知ってる、あのキャラ、このキャラの数々…。



音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪


もち、「のだめカンタービレ」コーナーもあり~の…




音楽大好き♪ サイン大好き♪


あいのりも♪




んんん…


なんというか、感想を一行で言うなら、「どこを見てもフジテレビだ」と思いました(笑)


当たり前なんですが…(笑)^^;


でもその当たり前のことが、強烈に感じられて、それだけでも楽しいのでした♪




ただ、遊べるコーナーも体験出来たら、もっと楽しいだろうにね♪


また来るべさ~。(^^v




で、番組の収録まで、時間が大幅に余ったので、目をつけていた「お台場一丁目商店街」に行きました。


ここは、昭和時代の下町をモチーフに作られたもので、なかなか良い味出してました。



音楽大好き♪ サイン大好き♪


入り口。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪



音楽大好き♪ サイン大好き♪


懐かしすぎるゲームが!!!




音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪


似顔を書いてくれる一角も。


ヘップバーンに、イチロー選手…ようにとる!!!



音楽大好き♪ サイン大好き♪


一気に昔に帰るようです。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


階全体は、大体こんな感じなんですが…


入り口にある「幸福観音」というおみくじが、かっちゃんは、特に気に入りました。


画像の彼(笑)が、赤いじゅうたんの上に並んでいるおみくじから、良いのを選んでくれて、口でつかんで、持ってきてくれるんですよ(笑)(^v^)




音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪

音楽大好き♪ サイン大好き♪


どのおみくじが良いか???見ています(笑)(笑)(笑)



音楽大好き♪ サイン大好き♪


つかんで、取り出し口へ持っていきます。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


ホントにおみくじを選んでる感じが、よく出ていて(笑)奇異な感覚もするんですが、なんか可愛くて…♪^^;


ユニークでしょ。^^;



それと、「たこ焼きミュージアム」もあり、そこのたこ焼きも美味しかったです♪



音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


音楽大好き♪ サイン大好き♪


全店制覇は、食べれないかもしれないから、漫画の「美味しんぼ」にも出たという、昭和8年に出来た老舗「会津屋」と「Sea&Sun」で食べました。



音楽大好き♪ サイン大好き♪


創業昭和8年という、これぞ元祖たこ焼き。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


「美味しんぼ」が置いてあり、「7○ページあたりに出てます」と即答。^^;


「会津屋」の元祖たこ焼きは、まぁ、それなりにでしたが、「Sea&Sun」のほうの、めんたい味とポン酢がすごく美味しかったです♪




音楽大好き♪ サイン大好き♪


この「2種盛り」は超おススメ♪



時間の関係で、ざっとしか見なかったんですが、たこ焼きばかりのグッズが2000種類もあるらしく、ところせましと、なかなかでした。



その後は、夜の23時まで収録があるとのことなので、腹ごしらえしました。


お店は、AKB48のメンバーも来たことがあるという、「1129」(いちいちにーきゅー)に決めました。


かっちゃん、どこへ行くにも、ハンバーグは必ず食べるほど、大好きですからね。


ここはどうか?試してやろうじゃん(笑)って感じ。




音楽大好き♪ サイン大好き♪


店頭には、AKB48のメンバーのサイン色紙が。




音楽大好き♪ サイン大好き♪

入った早々、見晴らし最高!!!


あれがレインボーブリッジで、あれが東京タワーで…とか、店員さん、色々教えてくれました。



音楽大好き♪ サイン大好き♪


もちろん、肝心の味も合格点で、「景色良し」「味良し」で、なんて素晴らしいお店!!!




というわけで…


「とんねるずのみなさんのおかげでした・ハンマーオークション」の収録を書きたいと思うんですが、激爆100連発的に(笑)面白かったです。


普通なら、まず経験出来ない、すごい権利や、ファンなら欲しくて欲しくてたまらない品のオンパレードで、感動しまくりだったし、笑えて笑えて、たまりませんでした(笑)(^O^)

貴さんも、憲さんも、さすがでした!!!

感覚としては、ほんの1~2メートルくらいの超至近距離で見れたし、もう最高っ♪♪♪

初っぱなから最後まで、息をつかせぬ面白さ・楽しさとは、正にこのことです。



本当は、もっと書きたいこともあるんですが、参加した僕らは、夢を与える人を支える立場に立っているわけであり、中身を書き、楽しみを半減させることは、決して書かない、フジテレビさんとの約束ですから、書けることは、これくらいで…。


この感動は、テレビじゃ、半分も分からないと思うから、今度募集があった時は、ぜひ生で見てほしいし、自分も多分テレビに映るかもしれないので(笑)ぜひ来週の本放送を見て欲しいと思います。



ペタしてね