i.Pedi 一期一会

ご訪問ありがとうございます


足の事、サロンの事、食べること、遊ぶこと、たまに、人生の事など、気ままに綴っております。

どうぞお気軽に、のぞいていってください 


タコ・魚の目・角質 関連記事
 


巻き爪・陥入爪 関連記事
  


i.Pedi 一期一会


メール予約は24時間受付

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

東北地方でのフットケア祭り♪

横浜|巻き爪|足の専門サロン|アイペディです。


5月突入☆夏の訪れを感じる暑さですね ^^
ゴールデンウィークで皆様エンジョイされていらっしゃいますか?
サロンは、連休中も営業しておりますが、定休日とからめてちょっとお出かけする予定。
楽しみだなぁー♪

さて、今日は来月6月のイベントのお知らせです。

6月16日(火)
第2回フットケアセラピスト勉強会 in 仙台 

https://www.facebook.com/events/357244114464595/

この写真は3月に開催した、第1回フットケアセラピスト勉強会の写真 ^^
みなさん、キラキラ目を輝かせて、とても有意義なひと時でした。

フットケアって、「それって足のマッサージするやつでしょ?あれ、気持ちいいよね~」
とか、言われることもよくあり、一般的にはまだ認知度が低いけれど、

医療や介護の分野でも、足病変から重篤な症状になるケースもあり、
今、業種の垣根を越えて、【日本の足を救おう!!!】と、
沢山の方が、各地で頑張っているのです。

私たち、民間のサロンは、さまざまなスクールや協会が存在して、
皆さん学ばれた学校などが違ったりもするけれど、、、基本は一緒。
そして、足元からの健康と美容を考え、フットケアというサービスを提供して、
【健康な足で、いつまでも健やかに元気に】と、活動している気持ちは一緒☆

https://www.facebook.com/events/1577510039196580/


この勉強会を今回は、東北地方で開催することにいたしました。

これを機に、是非東北のサロンの皆様とお会いできると
嬉しいなぁーと、思い・・・

実は、昨日突撃で・・・インターネットでヒットした東北のフットケアをメニューにしているサロン様へ電話しちゃいました ^^;
首都圏と比べると、圧倒的にフットケアサロンの数は少ないという現状も知りました。

でも、みなさまとぉ~っても快く、好意的にご対応いただいて
なんか、気持ちが通じた気がして嬉しかったです。

ぜひぜひ、6月の仙台でお会いして、東北地方のフットケア
盛り上がりたいなー☆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この勉強会に先立ち、一般の皆様向けに 日本トータルフットマネジメント協会主催

6月14日(日) 足フェス☆が開催されます。
足・靴・フットケア、、、入場無料でスゴイ内容のイベントです!
足の悩み、健康、ご興味のある方ならばどなたでも参加できますので、
是非、東北地方のみなさま、仙台 足フェス 2015 いくべし~~~~ ^^

いかなきゃ、もったいない~~~~

私も、なんとか仕事やりくりして、横浜から参加しようと・・・
猛烈調整中であります☆


6月15日(月) 第3回異業種フットケア研究会
https://www.facebook.com/events/404027566436126/



こちらも、素晴らしい内容で・・・
参加する私も、今からワクワクであります。

そんなわけで、6月仙台で沢山の方々にお目にかかれること
楽しみにしております。


ではまた ☆ 

オランダの伝統工芸品

【ヒンデローペン】


オランダの伝統的なペイントで、家具や小物類など渋めな色合いで塗られたもの。
サロンのお客様で、このヒンデローペンでは有名な先生がいらして、
先日、是非とお願いして、ウェルカムボードやトレーをお譲りしていただきました。



こちらのトレーは、ウェルカムボードとお揃い♪


秋から冬にかけては、こちらをエントランスに飾ろうかと考えています。

秋から冬にかけては、色鮮やかな方をデザインを一から考え、実際の絵付けまで、
本当に手間のかかった逸品ばかり

サロンの各所が品よく華やかになり、
もう、それはそれは嬉しいのなんのって 

昨年の今頃は、店舗オープンに向けて
日々、徹夜だったことを思い出しております。
こうして、素敵なお客様に囲まれ営業ができていること、
感謝の気持ちを誰に伝えたらよいだろう・・・

7月~8月は、家族の入院等が相次ぎ、
バタバタとお客様にもご予約のお振替等に、ご協力いただきました事。
申し訳なく思うと同時に、心から、感謝しております。

9月もめいっぱい、お客様に喜んでいただけるように
日々、こつこつと細部まで気遣いのできるサロンオーナーでいること、
お約束いたします。



三島への出張施術

横浜|巻き爪|足の専門サロン|アイペディ
静岡県三島市のstyle AO さんに出張施術を始めました。

基本的に、第二日曜、第三水曜



足のケアって、どこに行ったらいいかわからない、
病院にかかる程でもないし・・・

そんな方々は、まだたくさんいらっしゃいます。

現地の皮膚科医院さんにも、御挨拶させていただき
ご紹介が必要な場合の体制も整っております。

現地でもっとたくさん、医療とも介護とも連携できる体制とか、
月に2回しか出張できない私のリプレイスとか、
必要なことはまだまだ沢山あります。

沼津・三島で、健康に関してだけでなく多方面で、精力的に活動をしている
style AO オーナーの優子さんのパワーに、煽られながら(笑)

ひとりでできないことを、連携する。
小さなことだけど、とりあえず、はじめてみる。

どこかの、だれかの、ために

2014年夏は、そんな気持ちで活動中です☆




夏のひとりごはん

夏野菜の焼き浸し
 
{2BEB5283-D9F6-48C4-B3FC-D46F22661104:01}


野菜を多めの油で焼いて、
または、茹でて、
冷たいお出汁と、
薬味に梅干しと大葉

タンパク質は、鳥ハムを

おうどんで食べたかったけど
ダイエットの為に、一応少量の豆腐で。

サッパリ、美味しく頂きました。

お久しぶりです。

傘が好き❤️


{78206005-1238-4E50-9A03-BB03B8B5BB58:01}

そろそろ、梅雨もあける7月末
パゴダのパラソルが大活躍⭐︎

随分と
長い間、ブログ更新しておりませんでした。

パソコンで、一眼レフで撮った写真を加工して、という作業がサロンと家との往復で難しくなってから (^^;;

ワタシは、元気ですよー!

{8AEDB4E2-0B8A-402E-A133-9E7A4D1BAE2A:01}

間を埋めるべく、考えてしまい、ブログ復帰ぐなぜかハードルの高いものになってしまっただけでございます。

サロンもお陰様で、大忙しで、
ぼつぼつ、近況報告かねて、アップしていきますね!

{A770097C-9C45-447B-81E3-A758EE933592:01}





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>