トラブルの件その1 | ドラ日和ブログ みつおの日記 

ドラ日和ブログ みつおの日記 

ダラダラと思ったことを。雑念と漫画とアイドルの日々。

どうも。今回の記事は少し真面目にぼやきます。


実は先月の末からとあるトラブルに巻き込まれていまして。相手側に意見や提案をしても、話が通じない&酷い誹謗中傷&自分の送ったメールの無断転載など、すさまじい非常識っぷりなんでスルーしてやろうと思っていましたが、誤解されるのもイヤだなーということで、このトラブルを纏めてみたいと思います。



この件の始まりは825日に開催された、赤塚不二夫ファンの集まる絵チャットでした。



ここのレギュラー参加者は4名。(赤塚ファンって本当にいないんすよねー。)

自分(みつお)、今回のトラブルの相手のM、そしてばらき氏、henocchi氏。

度々オフ会を開く仲でしたが、自分とMはファンとしての有り方、自分は未収録や未リスト作品、単行本収録状況を研究する(過大に言いすぎですね・・・)というデータ派ヲタ、Mはキャラクター萌え専門のヲタでした。

他の2名は両方に興味がある方です。



ということで同じ赤塚ファンと言ってもそんなにコミュニケーションを取るわけでもなく・・・といった関係性でした。


その日、アニメの話になり、そのアニメに対して自分が「あれはどうかと思う」や「あれはつまらんかった」等と自分の意見をチャットに投稿。すると参加者のMは「人の好きなモノに悪口を言うな、発言には気を付けろ」(自分の発言、Mの発言含め、その時のチャットログを保存していないので発言に多少のニュアンスの違いが有るかもしれません。)の言葉と共に退室。参加していたばらき氏、henocchi氏含め凍りつくチャット。


その日は残りのメンバーでなんとかチャットを終了したのですが、827日、Mの母親からアメーバのメッセージ機能でメッセージが。


後記しますが、この母親のブログに自分の返信が無断転載されているため、この記事を読まれている方に参照して頂きたく、両者のメールを掲載させて頂きます。以下、母親のメッセージです。一応個人等名は「」でくくり、書き換えました。



-------------------------------------------

ご無沙汰しています。

「テレビ番組」以来でしょうか。
お元気そうでなによりです。

実は最近、娘の「M」が、かなり落ち込んでいます。
原因はみつおさんです。

と言いますのは最近のみつおさんは
何故か赤塚批判発言が多いらしく
すごくモヤモヤした気持ちでいるようです。

絵チャにも参加できないようです。

親ばかなのは承知でありますが

へのっちさんを初めばらきさん等・・
娘にとっては、やっと出来た友達なのです。

心の底から赤塚作品を語れる
大切な人たちなのです。

みつおさんなりの意見や考えもあると思いますが
リアル同様、人の嫌がるような発言は控えて
楽しくやっていただけないでしょうか?

みつおさんは、まだ高校生ですよね。
年上の方たちと背伸びをして
付き合う必要はないと思います。

高校生は高校生らしく
他人を思いやる気持ちも大切にしてください。

私は「親」なのでリアルでもネットでも
娘が傷ついたり鬱状態になったなら
何が何でも彼女を守ります。

とにかく発言に注意して仲良くやってください。
よろしくお願いします。

「M母」

-------------------------------------------



というもの。「テレビ番組」とは自分やM、ばらき氏、henocchi氏が赤塚ファンとして出たテレビ番組です。

番組側に迷惑がかかってはいけないので書き換えてあります。

この問題のキーポイントは「価値観の相違」。

その日のうちに返事を送信しました。

以下、みつおの返信です。個人名等は「」でくくり、書き換えました。

-------------------------------------------



拝啓
どうも、お久しぶりです。

メッセージ読ませていただきました。2つ程「?」と思った箇所があります。


「赤塚批判」とは、先日のチャットにて、「ひみつのアッコちゃん(3期)」
の話になった際に、「あれはつまらんよね~。」と言ったことに対し、「人の好きなモノに悪口を言うな、発言には気を付けろ」という内容のことを言われました。そのことでよろしいでしょうか。

正直訳が分かりません。「アッコがつまらない」
以外にも自分はフジオプロ始め、色々なものに疑問を持ち、ネット上の様々な場所で意見(批判とも取れると思います)を言っています。ネット上、現実共に自分の意見すら言えないのでしょうか。自分の意見を隠し、人の顔色を見て発言をしろというのでしょうか。

一つ、分かって頂きたいのは、現在、『「赤塚不二夫作品」をとりまく現状は決して良いとは言えない』ということです。
評価されるべきものが評価されていない・・・と言えば良いでしょうか。
ファンとしては、やはりもっと状況が良くなってほしい、もっと良い評価をされて欲しいんです。その気持ちもあってか、批判や不満、時には口が悪くなることもあると思いますが、これも「赤塚不二夫作品」への愛なのではないでしょうか。自分の意見が言えないとなると、「M」さんと距離を置きたいと考えています。

そしてもう1つ、これはチャット参加当事者同士の問題であり、親が介入される事ではないと考えております。

それでは、残りの夏休みも「M」さんと楽しく過ごしてくださいね。


みつお  

敬具

-------------------------------------------



というメッセージを送信。



またまたその日のうちに返信が帰ってきたのですが、その返信の酷いこと酷いこと。


内容は「意を決して送ったのに、あなたはまだ子供ですね。みつおは何様ですか。」という書き出しで始まり、とんでもない罵詈雑言、誹謗中傷が。

ちなみに、このメッセージはアメーバのシステムにより、「迷惑メッセージ」フォルダに振り分けられていました。



一通目同様、以下、母親の返信です。此方も個人名は「」でくくり、書き換えました。



-------------------------------------------

こんばんは。

意を決してメッセージを出したのに
あなたはまだ子供ですね。
とても残念です。

みつおさんは何様ですか?
編集者にでもなったつもりですか?

娘が何も言えないのをよいことに
随分、強気な態度ですね。

娘が管理しているチャットにズカズカと入り込み
彼女の世界を取りあげるつもりですか?

そうですか。
彼女は何か月も悩んでいました。
最近、みつおさんの態度が偉そうだと。
知り合ったころとは別人だと。

彼女は、へのっちさんやばらきさんと
チャットがしたくてたまらないんですよ。

そこへあなたがズカズカと入り込んできて
我がもの顔で振る舞われたらどんな気持ちがしますかね?

みつおさんが入室できないように
キックしようか随分と悩んでいます。

ではこれから彼女が、へのっちさんと個人的に
チャットをしたいときは、みつおさんをキックします。

これでよろしいですね?



へのっちさんやばらきさんと会いたいときは
みつおさんを誘う事はありません。
これでよいですね?

仕方ないですよね?
あなたの態度が改善されないのなら
仲良くすることはできませんもの。

最後にネットでの事は親は口出しをするな?ですと?

バカヤロ==!!!!ふざけんじゃねぇ!!
この若造が!!
10年早いんだよ、そんな事言うの!

それから女のたまり場で偉そうにしてんじゃね=よ!

あなたの言っていることは
「僕と彼女の交際について親は口を出すな」
といっているバカな高校生と言っている事が同じですよ。

親は口を出しますよ!

ではお尋ねしますがあなたは何故、
中学の時、登校拒否をしていたのですか?

親がかばってくれなかったからではありませんか?

とにかく他人の顔色を見てブログをかく必要はありません。

しかし!!!!

チャットはリアルな人間同士の交流の場所です。
人の様子を伺いながら会話をするのは当然です。

そんな事もわからないと社会に出て挫折しますよ。
口先だけでは世の中、渡っていけませんよ。

では、みつおさんのメールは彼女にも見せますし
彼女の口からへのっちさんにも
その旨を伝えます。

自分の発言を正当化したいなら漫画家か
編集者か評論家になることですね。

ちなみに私の知人の漫画家さんは
決して自分の好きな先生の作品をけなしたりしません。

けなすくらいなら見ないと言っています。

さすが50代の現役漫画家は言う事が違いますね。
これくらい大人になってほしいものです。

「M母」

-------------------------------------------



皆さんはこのメッセージのやりとりを読まれてどう感じられましたか?。

「個人的に」という部分はhenocchi氏の無断での判断ですし、「あなたは何故、中学の時、登校拒否をしていたのですか?親がかばってくれなかったからではありませんか?」という決め付け甚だしい部分はみつおの両親への批判・誹謗中傷と取れます。


「それから女のたまり場で偉そうにしてんじゃね=よ!」という部分。確かに自分以外の3名は女性です。しかしそんな事は赤塚作品を語る上で関係ありませんよね。



あえてここでは指摘しませんが、当事者で無い母親による一方的な決めつけが多分に伺えると思います。


火に油を注ぐハメになると思い、このメールには返信しませんでしたが、その後、この母親のブログには自分のメッセージの無断転載、そして自分への誹謗中傷が。あることないこと書かれ・・・・・たのですが、のちにアメンバーのみ閲覧可能の記事になった後、25日になりその記事を削除。いきさつなどは後に書くことにします。






続く