整理整頓 | マン吉の常磐キャスティズム

マン吉の常磐キャスティズム

万年若葉マークの自己満ブログです!

こんばんは~


仕事が忙しくて釣りに行けなく

空いた時間でルアーを整理してます



今から10年ほど前は、釣行たびに3個~4個くらい

平気でロストしてました

釣り以前に、凹みまくりでしたね~

いったいいくら投資したかも分かりません


それは結束の甘さだったり、キャストミス、ピックアップ、あるいは風

様々な原因が考えられます・・・

残念なことに大物にルアーごと持って行かれたといった経験もありません



そこで化成品のルアーは海の藻屑としてはエコじゃない!

という事で、バルサ材の多いラパラを使ったり


欲張りなのと、すぐメーカーさんに釣られちゃうので

色々とルアーをつまみ喰いをしてきました



が、いつしかロスト率も大幅に減り



気づけば、手持ちのルアーも増え

同時にBOXが無駄に増える始末・・・


いつか使う!っと心を慰め

BOXに忍ばせていましたが、大体使うルアーって

好きずきもあり決まっちゃうんですよね~



皆さん、使わなくなったルアーってどうされてますか?


付ければ釣れるんでしょうけど、現在ほとんど出番のないルアーたち




ラパラブース




ヤフオク、中古屋?


昨年は、ヤフオクでBOXごと20個くらい売りましたが

そのやり取りが非常に面倒くさく、売れたとしても

二束三文なんですよね~





そこで、仲間の北会LINEに流してみると・・・



意外にも、好反応!



単純に、早いもの勝ちのルール



眠っているルアー達に息を吹き込んで貰えるのなら・・・っと


里親になって頂きました!


もちろん、無償提供です





今は、ほとんど使っていませんが

いろいろと思い入れのあるルアー達


釣ったことのある年季の入ったルアーもあれば

1、2回しか使ったことしかないルアーもあります


第三者の全く知らない人に使って貰うより

仲間に使って貰うという選択肢

使い古しですが、これらのルアー達が各里親によって活躍してくれる日を

楽しみにしてます!


引き取って頂き、ありがとうございます






さて

だいぶ、BOXもスッキリしてきました






が!






よせばいいのに・・・








さっそく本日、新メンバー

第1便が入荷!


反省のかけらもありませんね~




タックルハウス便

左から

・TKR-130H 130mm  
33g
    #1  (Tuned K-TEN )
・BKS115 115mm
  25g×2個  #2  (K-TEN ブルーオーシャン)
・BK115SW 115mm
  35g     #1 (BK SINKING WORKS)
・BK140SW 140mm  
51g     #1 (BK SINKING WORKS)

並みのシーバスロッドじゃ投げれませんね~







リップ付ミノーBOX




リップレス系、大型

品番はわかりませんが、深型のBOXを使用してます




ちなみに一番奥のギザシャッド・・・

カナり危険な香りがします

里子に出さないように、気を付けなければ!




第1便は、シーバス&青物向け、時々ヒラメ




第2便はいったい何が来るのでしょうか?




そのうち紹介したいと思います





ではでは。